スローガン「〜個性を力に感動を共に〜」

本日の給食

昨日は何の祝日だったか知ってますか?答えは「文化の日」。もともとこの日は明治天皇の誕生日を祝う「明治節」と言われていたのですが、戦後に「自由と平和」を重んじる日本国憲法が“公布(こうふ)”されたことを記念して「文化の日」と制定されました。ちなみに憲法が“施行(しこう)”された5月3日は憲法記念日の祝日となっています。最近「今日何の祝日やったっけ?」と聞くことが多いので、ちゃんと意味をわかった上で休みの日を楽しみましょう!
(※今回も給食と関係ない話題ですみません)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 実力テストが実施されました

今日は3年生の3回目の実力テストが実施されました。実力テストはこれまで習ってきた範囲がすべて出題されるので、定期テストのような対策は通用しません。どこから手をつければいいのかわからないから勉強できない!という人は、とりあえず目の前にある教科書や資料集に目を通してみてはどうでしょうか?皆さんがよく知っている「サントリー」という会社の創業者・鳥井信治郎さんの口癖は「やってみなはれ(やってみたらどうか)」でした。やってみないことには結果もついてきません。困ったときには先生方もついているので、明日からもとにかく“やってみなはれ”!
画像1 画像1
画像2 画像2

創造アイデアロボットコンテスト大阪市立中学校大会兼近畿大会 1

 本日、『令和7年度 第25回 創造ロボットコンテスト』が大阪市立柴島中学校で開催されました。

 本校からコンピュータ部の玉野さんが出場しています。「がんばれ玉野(チーム名 マカダミアナッツ)!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創造アイデアロボットコンテスト大阪市立中学校大会兼近畿大会 2

 玉野さんは、予選リーグを勝ち上がり(2勝1敗)、決勝トーナメントへ「一人でよく頑張りました」決勝トーナメントも全力で!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 振替休日
11/25 特別時間割
テスト前学習会
物品販売日
11/26 期末テスト(理・英・12年音/3年技家)
11/27 期末テスト(数・国・12年保体)
[ゆとりの日]
11/28 期末テスト(社・12年技家/3年音・2年美)
SC
11/29 長池小学校土曜授業

資料

全国学力・学習状況調査

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

PTA関係

中学校のあゆみ

学校ルール

校長講話

グランドデザイン