体育大会 団練習(8回目)2
体育大会 全体練習
本日、5時間目に体育大会の全体練習を行いました。グランドの状態が悪いため、体育館での練習となりました。
3年生の代表生徒より「体育大会まであと僅かとなりました。皆さん、頑張りましょう!」という内容に声かけが、初めにありました。 開閉開始の練習が中心となりましたが、後半は各競技の召集について確認を行いました。6時間目は、団練習となります。
授業研究(音楽)
本日の授業のめあては「民謡音階を用いてソーラン節を歌おう&曲に合う表現でオーラリーを演奏しよう」でした。
先生のリコーダー演奏(見本)は、子どもたち全員が注目し聴き惚れていました。「凄い、さすがでした!」
全校集会(放送)
いよいよ体育大会が今週末に迫ってきましたので、今朝の全校集会(放送)では各団の団長が体育大会に向けての思いを一言ずつ語ってくれました。熱いメッセージは伝わったでしょうか?
さて、今日から秋本番で涼しくなるようですので、しっかり体調を整えておきましょう!
授業研究(理解)
本日、大阪市総合教育センターより教育アドバイザーをお招きして、理科の授業研究を行いました。
今回の授業では、空気中に含まれる水蒸気と湿度の関係についてコナンとともに学びました。
|
|
|||||||||||||||||||