スローガン「彩 〜全員で青春の1ページを〜」

1年 道徳授業

今日の5時間目、1年生は道徳の授業を行いました。ひとつのテーマについて自分で考え、みんなで話し合い、他の人の意見を聞くことで新しい発見があったり、色々と気づくことがあると思います。いわゆる「勉強」だけではない、人として大切なことをたくさん学んで成長してほしいと思います。
画像1 画像1

本日の給食

「親子丼」「他人丼」以外に面白い名前の丼はあるのかな?ということで調べてみると「いとこ丼」が出てきました。これは玉子と鴨肉、あるいはサーモンといくらの組み合わせだそうです。他には「木の葉丼」(玉子丼プラスかまぼこ)、「衣笠(きぬがさ)丼」(玉子丼プラス油揚げ)などがあるようです。皆さんは他にどんな面白いネーミングの丼を知っていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA実行委員会

 本日、17時00分から『PTA実行委員会』が開催されました。とっても良い雰囲気の中で会が進行したので、「会議中の写真を撮り忘れました!」

 写真は、会終了後の様子です。「和気あいあい、和やかな雰囲気でしょ!」Pの団結力、仲の良さを感じた実行委員会でした。
画像1 画像1

『文化発表会』の取組(3年生)

 理科室では、大道具・小道具の制作が進められていました。今日の体育館での舞台練習は、各パートに分かれて行っているようです。

 タンス練習あり、セリフ確認あり、「あれ、体操選手がバク転、バク宙でクルクル回ってます」すげー!舞台で技を披露してくれるのか・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『文化発表会』の取組(2年生)

 あの廊下で踊っていたダンスチームのメンバーに帽子が・・・(指導者がきびしそう〜)!教室では、何やら小道具のような物が作られているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/22 全校集会
テスト範囲配布
物品販売日
9/23 秋分の日

資料

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

中学校のあゆみ

学校ルール

校長講話

グランドデザイン