ICT研究発表(研究授業) その1
今日は午後から校内ICT研究授業を実施しました。このような研修を定期的に行うことでICTスキルアップをはかっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食
チンゲンサイは日本と中国の国交が回復(国どうしで仲直りす)した後に日本へ入ってきたそうです。日本に初めてパンダがやってきた頃です。そういえば和歌山にいるパンダたちが今月末で中国へ帰るって知ってましたか?寂しいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 校内での水着販売(明日もあります)
夏から水泳授業が始まるので、今日明日の昼休みは校内で水着販売を行っています。買い忘れた人は明日買ってください。また、お金が足りなくて立て替えてもらった人はお金を忘れずに持ってきてください。
![]() ![]() 『防災訓練』のまとめ 1
本日、午後から消防署・区役所・地域(防災リーダーの皆様)のご協力のもと『防災訓練』を実施しました。
大規模災害に備えて、学年ごとに様々なプログラムが準備され、子どもたちの防災意識の向上に役立つ取組でありました。 今日は、子どもたちがお家に帰ったら『防災・減災』について少しでも話し合っていただけたら、意義がさらに高まると思います。よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『防災訓練』のまとめ 2
写真は、上から1年生の『防災講話』、2年生の『防災訓練(体験)』、3年生の『救命救急講習』の様子です。
それぞれの学年で大規模災害に備えて、有意義な学習体験となったようです。 消防署・区役所・地域防災リーダーの皆様、ご指導をいただき誠にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|