スローガン「〜個性を力に感動を共に〜」

『文化発表会』当日です!

 『文化発表会』当日です。保護者の皆様、子どもたちの頑張っている姿や、みんなで作り上げた作品など、ぜひ観にきてあげてください。

ご案内は、⇒ こちら

【お願い】
 靴袋と上履き、保護者証をお忘れなく!よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ明日が『文化発表会』当日です!

 いよいよ明日が『文化発表会』当日です。子どもたちは、午後から準備に追われていますが、みんな笑顔でワイワイガヤガヤ楽しそうにやってます!

 保護者の皆様、明日は天気も良さそうです。ぜひとも、子どもたちの頑張っている様子や作品を観に来ていただきますようお願いいたします。

 文化発表会のご案内は、⇒ こちら

【お願い】
 ご案内にもありますが、体育館にお越しの際は、靴袋と上履きをご持参ください。また、保護者証もお忘れなく!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会準備(各教科を中心に)

各教科の展示も順調に準備が進んでいます。係の生徒たちが先生の指示のもとテキパキ動いていて感心します。
明日は午前中が舞台、午後が展示見学となっています。生徒たちの日頃の成果をぜひ見ていただければと思いますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

月の満ち欠けをもとにした旧暦(きゅうれき)の8月15日は「十五夜(じゅうごや)」や「中秋(ちゅうしゅう)の名月」といい、日本では平安時代から月を愛でる習慣があります。旧暦では月初めと月末が新月(※)で、月の真ん中である15日に満月になります。今のカレンダーとは微妙にずれているので、今日9月25日は三日月のようですね。ちなみに次の満月は10月7日だそうです。覚えていたら夜空を見上げてみてください。
(※)新月=月が地球と太陽のあいだにあり、地球から月の光っているようすが見えなくなる状態
画像1 画像1
画像2 画像2

『文化発表会』リハーサル 1

 本日、明後日26日(金)に開催される『文化発表会』のリハーサルが行われました。写真は、上から『生徒会によるオープシング』・『保健委員会からの動画(こころの手紙)』・『3年生 国際交流動画』のリハーサルの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 特別時間割
テスト前学習会
物品販売日
11/26 期末テスト(理・英・12年音/3年技家)
11/27 期末テスト(数・国・12年保体)
[ゆとりの日]
11/28 期末テスト(社・12年技家/3年音・2年美)
SC
11/29 長池小学校土曜授業

資料

全国学力・学習状況調査

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

PTA関係

中学校のあゆみ

学校ルール

校長講話

グランドデザイン