スローガン「彩 〜全員で青春の1ページを〜」

本日の給食

白玉だんごを作るときは耳たぶの柔らかさぐらいまで練って作ります。そんなわけで私は耳たぶを触ると白玉だんごを思い出します。
画像1 画像1

テスト返却と解説

中間テストが終わり、授業のなかで続々と答案が返ってきています。結果に一喜一憂(いっきいちゆう)してしまうのはわかりますが、先生の解説をしっかり聞いて次につなげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

台湾国際交流 記念写真とお見送り

昭和中学校での体験はお昼までで終わり、最後に記念写真を撮りました。ここでの時間がよい思い出のひとつになっていると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

台湾国際交流 給食体験

昼食は3年生の生徒と一緒に日本の給食を食べてもらいました。写真を撮りながら「好吃??(美味しいですか?)」と聞くとグッドサインをいただきました。気に入ってもらえたようでよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台湾国際交流 授業のようす

2限から4限は国語・数学・理科の授業で交流を行いました。言葉はわからなくてもジェスチャーやイラストで気持ちを通じ合わせ、協力しながら問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/14 学校休業日
8/15 学校休業日

資料

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

中学校のあゆみ

校長講話

グランドデザイン