文化祭 展示
舞台発表も素晴らしかったですが、展示もまた素晴らしかったです。
授業や部活動での成果をご覧いただきありがとうございました。 展示の一部をご紹介します。 上)多目的室 3年生学年展示「修学旅行新聞」 修学旅行の思い出がよみがえってきたのか、3年生は特に楽しそ うでした♪ 中)多目的室 PTA「味噌づくり体験記事」 定員以上の応募があり、残念ながらご参加いただけない方もたく さんいらっしゃいました。ですが、次年度もまたどうぞご応募く ださい。 下)第1理科室 国語科3年「暑中見舞い」 夏休みの宿題です。芸術作品の宝庫でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 中庭には……
文化祭明けの月曜日です。
本日3年生は実力テストが実施されています。 1・2年生は体育大会の取組みが始まりました。 という中ではありますが、もう少し文化祭の様子をお知らせです。 中庭では茶道部による「お茶席」が催されていました。 整理券が配られるのですが、早々に時間待ちしなければならないくらい今年も盛況でした。 ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。 上)暑すぎず寒すぎずのよいお天気の日に、外でいただくお茶と和菓子は 最高でした。 中)ここで実際にお点前を披露します。 下)お点前の様子。 所作一つひとつがステキでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭午前(舞台)の部 その5
上)全体合唱
3年生締めくくりは全体合唱。 さすが3年生。圧倒的なその存在感と歌声で、午前の舞台の部を締 めくくってくれました。 ……ちなみに、背景は大道具係が作成した、モザイクアートの桃ケ 池でした。 中)劇中ダンスパート 現在から過去へは懐メロでのダンス。 再び現在に帰ってくるときには現代ソングでのダンスと、見て楽し く、聞いて楽しい(一定の年代より上の方だけかもしれませんが) パートでした。 下)3年生劇 「時をこえて 夢をのせて」 夢への進路決定がテーマ。 中学生の多くが抱えるテストの成績や、おうちの人との衝突による 悩み。 その苦しみを抱え、意思を池に投げ込むと……神様が!? おうちの人が子どものときの姿を見せてやろうと、なんと25年前 にタイムスリップしてしまいます。 そこでは、高校生だったおうちの人が、今の自分と同じように葛藤 していたのです。 それがわかったとき、主人公たちの気持ちは……。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭午前(舞台)の部 その4
上)幕間7
1・2年生女子生徒トリオによる歌。 イングリッシュソングを艶やかに歌い上げてくれました。 下)幕間6 2年生男子生徒による漫談。 ソロでの舞台でしたが、度胸たっぷり話し切りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭午前(舞台)の部 その3
上)コーラス部
それはそれは素晴らしいコーラスでした。関西大会出場のコーラス を聞けるなんて、なんて贅沢なのでしょう。 それにしても、五段活用の歌はおなかを抱えて笑わせてもらいまし たw 中)幕間5 3年生女子生徒によるソロダンス。 キレッキレのダンスで、会場は大コールの嵐! 会場のボルテージも上がりっぱなしでした! 下)幕間4 1年生男子コンビによる漫才でした。 初めての舞台で緊張したでしょうが、最後までやり切りました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|