本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立文の里中学校にあります。 すべての画像、資料などのデータの無断転載・無断使用を禁止します。

6月26日の給食 

?
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日の給食 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食の「さごしのおろしじょうゆかけ」は
料理酒で下味をつけ、焼き物機で焼いたさごしにだいこんおろし、みりん、うすくちしょうゆで作ったタレをかけていただきます。

さごしの栄養はさわらとほぼ同じですが、
脂肪分が少し少なめでさっぱりしているのが特徴で、焼き魚やフライにするのがオススメです。

さごしのような青魚はDHAを豊富で、記憶力や集中力をアップしてくれます。
テスト勉強の見方!!
明日は期末テスト最終日。最善を尽くして頑張ってくださいね。

?

お静かに……

期末考査2日目です。

本日は、
1年生 英語・理科・保健体育
2年生 英語・理科
3年生 英語・理科・美術
です。

英語のテストでは、リスニングテストも行われています。
国語や英語といった言語教科は「聞く」「話す」「書く」がセットです。
丁寧に聞き、話し、書くようにしましょうね。

昨日は3年生のテスト風景でした。
本日は1年生のテスト風景です。
画像1 画像1

6月25日の給食 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食の「うずら豆のグラッセ」?は、
熱湯に30分間ひたしたうずら豆を弱火で60分間以上柔らかくなるまで煮砂糖、塩、オリーブ油で味つけをしています。

6月25日の給食 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 水曜日の時間割(645213の順)
体育大会学年練習
10/8 木56火6

学校協議会

食育つうしん

いじめ対策基本方針

事務室より

お知らせ