本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立文の里中学校にあります。 すべての画像、資料などのデータの無断転載・無断使用を禁止します。

未来を生きる子どものために

前日5月17日(土)に、本校の多目的室を会場として、大阪市の先生方対象に道徳の学習会が開催されました。
この学習会は基本2か月に一回開催されます。
本校からも5名(そのうち1名は師範授業者として)参加して、しっかりと勉強しました。

昨今、心を痛める事故や事件が多発しています。
道徳の授業をとおして、未来を創る子どもたちと「人としてよりよく生きる」ことをともに考え、話し合い、平和で幸せな世界の実現のために、これからも日々研鑽です。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 令和7年度 学校徴収金会計予算について

5月8日に、事務室より学校徴収金の予算書を配付しました。

今年度の徴収日程及び納入金額等が記載されていますので、
1年間保管していただきますようにお願いします。


↓詳細については、下記ファイルをクリックしてください。

令和7年度学校徴収金及びPTA会費の納入について
学校徴収金会計予算書
生徒費会計予算書
積立金会計予算書


今後とも、保護者様への配付文書及び各種お知らせを、
随時ホームぺージヘ掲載しますので、ご覧ください。


画像1 画像1

収穫が楽しみです

中庭の卒業記念樹が植えられている花壇の一角に、ミニ菜園が誕生しました。

家庭科部さんと技術科の先生が協力し、少々草が多く感じる花壇の草を抜き、土を耕し、畝を作り……
植えられたのは

 長なす:お味噌を載せて直火焼き……うまい!
 白なす:白なす!?見たことないので楽しみです。
 プラム:甘いシュガープラム、と書いてあります。どれだけ甘いのか!
 すいか:大玉だそうです。どれだけ大きくなるのかな。
 メロン:取れすぎるそうです!大変!食べきれるかな (*'▽')ワクワク

これからも家庭科部さんをしっかり応援し、野菜たちの成長を見守りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日の給食 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5月16日の給食 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/1 金曜日の時間割
1、3年生5限目まで
10/3 水曜日の時間割(645213の順)
体育大会学年練習

学校協議会

食育つうしん

いじめ対策基本方針

事務室より

お知らせ