体育大会 午後の部
午後は、リレー競技からスタートしました!
まずは、女子の4×100m。 そして、男子の4×200m。 走るだけではなく、コーナーリングやバトンパスの技術が大切になってくる競技。 そこには、前走者と次走者相互の信頼関係が求められるように思います。 ですが、それだけではなく、やはり、応援席からの応援が無くては勝利に近づくことはできません! 声を限りに自分のクラスを応援するのはありますが、学年が違っても精一杯応援する姿に、とても心がほっこりしました。 競技はというと、みんなとても速いのですが、学年が上がると体も大きく成長するため迫力が出て、見ていてとてもワクワクしました。 どろんこになっても、最後まで力の限りは知りぬこうとする姿に、胸がジーンと熱くなりました。 上)1年生女子の4×100mリレ 大舞台第1走者の緊張感が…… 中)2年生女子の4×100mリレー ゴールテープを切るその瞬間まで勝負が分からない、白熱したレー スでした! 下)男子4×200mリレー スピード感と迫力がすごかったです!
園児の大声援を受けて
快晴!とまではいきませんが、体育大会日和となりました。
本日、体育大会当日です。 登校してくる生徒たちの顔も、うきうきと楽しそうでした。 予定通り、9時10分より開会式が行われて午前の部が開始されました。 50m走が始まる前に常盤幼稚園の園児さんたちが到着して応援してくれました。 なんとポンポン持参です! ありがたいことです。 かわいらしい「がんばれ〜!」の声援を受け、お兄ちゃん、お姉ちゃんの中学生たちはいつも以上の力が出せたのではないでしょうか。 競技が進むにつれて、会場のボルテージも上がっています。 生徒、教職員、そして来校いただいている来賓や保護者の方々と共に、さらに盛り上がっていきましょう! ≪ お知らせ ≫ お昼の部は12時40分開始予定です。 午後から来校予定の保護者の方は、ご予定ください。 上)生徒会長が掲げる校旗を先頭に、学級旗、プラカードを持つ体育委員 さんの入場です。 中)体育委員さんたちが園児たちとトラックを一周しました。 下)力強い応援に加え、かわいらしい応援を受け、いつも以上に加速して います!
明日に向かって GO GO GO!
暑すぎず寒すぎず、昨日とはうってかわってのよい天気です!
本日の午前中は、昨日より延期された体育大会の予行を行っています。 朝の早くから、体育委員さんが一生懸命に準備をしてくれていました。 2日連続になったのに、ありがとう! 明日の本番前、最後の練習です。 けがや体調不良には十分気を付けて、でも、精一杯がんばれ!文中生! 保護者のみなさまのご来校、お待ちしています。 ……入校証の着用をお忘れなくお願いします。 上)よい予行日和になりました 中)各学年クラス体育委員の入場です 下)選手宣誓の練習です
あ〜した天気にな〜れ
肌寒く、小雨の続く日となりました。
本日は金曜日に迫った体育大会予行の予定でしたが、残念ながら明日へと延期になりました。 朝早くから体育委員の生徒たちが準備をしてくれていました。 本当にありがとうございます! 午後からは雨もやむそうです。 明日、そして明後日は良いお天気予報。 食事や睡眠を十分にして体調管理に努め、万全の状態で体育大会本番を迎えるようにしてくださいね! 写真)体育委員さんに準備してもらった運動場も、物悲しそうです。
制服等リユースのお知らせ【PTAより】
平素より、本校PTA活動へご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
近年の物価高騰により、制服にも値上げの影響が出てきております。そこで、PTAで来年度の新2・3年生を対象に制服・体操服の買い替えに伴う保護者の経済負担を減らせるようリユース活動を行うことになりました。 詳しくはこちらをご覧ください |
|
|||||||||||