本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立文の里中学校にあります。 すべての画像、資料などのデータの無断転載・無断使用を禁止します。

本日は

1・2年生は課題テスト、3年生はチャレンジテストが実施されています。

課題テストは、基本的に夏休みの宿題から出題されています。
夏休みにきっちりと計画を立てて、期日までに終わらせた宿題の提出をみなさんしましたね。
ということは、見たことのある問題が並んでいたはずです。
……今回の結果は、楽しみでしかないですね。

チャレンジテストは、今まで学習した内容が問われています。
総復習のイメージですね。
3年生のみなさんは、中学最後の夏休みということできっちりと計画を立てて、3年間の復習をしてきましたね。
ということは、何を応えればいいのかわからない問題はなかったはずですね。
……今回の結果は、楽しみでしかないですね。

とにもかくにも、毎日の積み重ねが大切だということです。
明日からの授業も、大切にしてくださいね。


上)課題テストの様子
下)チャレンジテストの様子
画像1 画像1
画像2 画像2

本日より

9月が始まりました。
とは言え、まだまだ暑い日が続きます。
「秋の夜長」の長月ではなく、「夏が長引く」長月かもしれません。

さて。
今週は「身だしなみ強調週間」です。
2学期が始まって早々ですが、始まりが肝心!
夏休み気分がまだ抜けていない人は、これを機に切り替えましょう。
すっかり切り替えができている人は、さらに上をめざして引き締めましょう。

保護者のみなさま。
子どもたちが家を出るときには

「名札ある?服装大丈夫?忘れ物ない?勉強しっかり頑張っといで!いってらっしゃい!」

のお声掛けのご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1

奨学金便り NO.1

画像1 画像1
奨学金便りが発行されました。
3年生には紙で配布していますのでご確認の上、希望調査の提出をよろしくお願いします。

詳しくはこちらをご覧ください。

図書室NewsLetter8月号

画像1 画像1
図書室NewsLetter8月号が発行されました

詳しくはこちらをご覧ください

始まりましたね

本日は始業式。
いよいよ2学期が始まりました。

22日に登校日もありましたが、この夏休みどう過ごしましたか?
勉強に、部活動に、趣味にと、たくさんの時間を費やすことができたのではないでしょうか。
充実した時間を過ごしてくれたことと思います。

始業式では、この夏休み期間中に各大会でいただいた表彰状の伝達が行われました。
とってもたくさんの表彰でした。
先生方のお話にもありましたが、この夏休みの一つの成果の表れだと嬉しく思います。
ただ、賞をいただくことが全てではなくて、努力したという過程もまた同じくらい大切です。
では、表彰された部活動・個人の紹介です(表記は本日の表彰順です)。

【 部活動 】
○ 女子バレーボール部
  ・府大会 3位
○ 男子バレーボール部
  ・阪南高校カップ、ビクトリーカップ 優勝
  ・3年男子 JOC大阪南選抜選出
○ 水泳部
  ・大阪市学年別大会 1年女子総合 2位、女子総合 準優勝
  ≪1年女子≫
    ・100m自由形 3位      ・4×50mメドレー 2位
    ・4×50mフリーリレー 優勝
  ≪2年女子≫
    ・100m平泳ぎ 8位  ・200m個人メドレー 5位、6位
  ≪3年男子≫
    ・100m自由形 4位
  ≪3年女子≫
    ・400m自由形 6位    ・200m個人メドレー 3位
    ・200mバタフライ 2位  ・100m背泳ぎ 8位
    ・100m自由形 8位    ・4×50mメドレーリレー 3位
    ・4×50mフリーリレー 3位
○ 陸上部
  ・大阪市中学校ブロック大会
  ≪1年女子≫
    ・走幅跳 3位(3m54cm)
  ≪2年男子≫
    ・1500m 1位(4分49秒52) ・走高跳 3位(1m40cm)
    ・走幅跳 2位(5m04cm)   ・砲丸投 3位(9m09cm)
  ≪2年女子≫
    ・800m 2位(2分42秒08) ・走高跳 3位(1m25cm)
  ≪3年男子≫
    ・100m 2位(11秒79) ・1500m 1位(4分23秒08)
    ・走幅跳 2位(5m62cm)
  ≪3年女子≫
    ・走高跳 2位(1m30cm)
○ 吹奏楽部
  ・吹奏楽コンクール中地区大会 金賞
○ 女子バスケットボール部
  ・生野チャーリーチーターズカップ 優勝
○ ラグビー部
  ・大阪市選抜選手 3年生6名選出
【 個人表彰 】
○ 作文  2年女子 「社会を明るくする運動」作文 優秀賞
○ 書道  1年女子 大阪府教育長賞、神戸市教育長賞、審査員賞
      2年女子 兵庫県知事賞、羽曳野市長賞、審査員賞
      3年女子 八尾市長賞


上)始業式、校長先生のお話。
  「夏休み明け、みんなの元気な顔を見れたことがうれしいです」
  「今朝、生徒の親切に触れて、またひとつ文中が好きになりました」
中)生活指導主事の先生のお話
  「元気に登校してくれてありがとう」
  「夏休み中にあったことを、教育相談などで先生に話してください」
下)表彰の様子
   たくさん表彰状がありました。おめでとう〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/1 金曜日の時間割
1、3年生5限目まで
10/3 水曜日の時間割(645213の順)
体育大会学年練習

学校協議会

食育つうしん

いじめ対策基本方針

事務室より

お知らせ