7月11日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ご飯 ・牛乳 ・ゴーヤチャンプルー、かつおぶし ・五目汁 ・焼きじゃが ・ 「チャンプルー」は沖縄県を代表する家庭料理の一つで、炒めものという意味があります。 今日の給食にはビタミンCが多いゴーヤ(にがうり)を使ったゴーヤチャンプルーです。 ゴーヤは長崎県産のものを使用しています。 ゴーヤの苦味には、食欲を増す働きがあると言われています。 「この苦味が美味しい!」そう言っておかわりする生徒も、多くみられました。 食欲が落ちがちなこの時期にぴったりな食材です。 1学期も残り1週間をきりました。 夏休みまであと少しですが元気に学校生活を過ごしてくださいね。 7月10日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 戻しただいこん葉と十分に油をきったツナを油でいためて、料理酒、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆ、湯を加えて更にいためます。 配食時に盛りつけたご飯に添えていただきます。 だいこん葉は、実は「色の濃い野菜(緑黄色野菜)」。 カロテンやビタミンC、カルシウムが豊富で 体を守るチカラがいっぱいあります! 色の濃い野菜は1日120gを目安に、 意識して食べてくださいね。 7月10日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 戻しただいこん葉と十分に油をきったツナを油でいためて、料理酒、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆ、湯を加えて更にいためます。 配食時に盛りつけたご飯に添えていただきます。 だいこん葉は、実は「色の濃い野菜(緑黄色野菜)」。 カロテンやビタミンC、カルシウムが豊富で 体を守るチカラがいっぱいあります! 色の濃い野菜は1日120gを目安に、 意識して食べてくださいね。 さすがに学校は動かせません![]() ![]() 玄関前の一角に、コントローラー型の花壇が出現しています。 見ているだけでほっこりします。 ……気持ちはわかるけれど、見るだけにしてくださいね。 決して押してはダメです。 何も起こりません。 でも、何か起こればみんながもっと学校を好きになるかもしれませんね……。 やってみないとわかりませんね。 ……だめですよ? 上)FMコン初期型花壇 ※ 「FM」の部分は「文(ふみ)」と読みますが……「ファミ」 と読めないこともないですね。 下)FMコン2型花壇 華やかになりました。 ![]() ![]() 7月10日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|