本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立文の里中学校にあります。 すべての画像、資料などのデータの無断転載・無断使用を禁止します。

7月9日の給食 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?ピーマンは大分県産
グリーンアスパラガスは熊本県産
人参は和歌山県産
です。




今日の給食には170g程度とたくさんの野菜が入っています。

野菜は1日350g摂ると、元気に過ごせると言われています。
給食にはほぼ毎日、その必要量の3分の1の量の野菜が入っています。

毎食少しずつ摂ることが大切ですので、
ぜひ、ご家庭でも朝も夜もしっかり野菜を摂るように意識してくださいね。

なんということでしょう〜

画像1 画像1
上)Before……


玄関前の円形花壇。
最近の雨や日差しの繰り返しで、雑草たちが勢力を拡大していました。
そのために、本来の住人である花たちが埋もれてしまい、もう、たいへん!
草むしりしないとなぁ……
となっているところに、現れました、救世主!

昨日、生徒会・陸上部・ラグビー部、そして個人的にといった有志のメンバーが、部活動終了後のお疲れ状態にもかかわらず、せっせときれいにしてくれました。
そのおかげで……

ご覧ください。
レンガで組まれた円形花壇は、その区切り模様まで輝きを取り戻し……
水をたっぷりもらった茎は、しっかりと花びらを高く持ち上げ……
草に埋もれていた花びらは、本来のその美しさを際立たせています。

本日から学年末懇談が始まります。
ぜひ、ご覧ください。


下)After
画像2 画像2

7月9日の給食 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

おいしくいただくためには、大切なことです。

本日、1時間目と2時間目。

1時間目は、3年生が「歯科講話」を。
2時間目は、1年生が「歯と口の健康づくり」のお話を聞かせていただきました。

歯を守るための歯磨きについても、”自分に合った歯磨き粉”というお話には、気にしたこともなかったので目からうろこでした。
また、嚙むことの大切さ『ひみこのはない〜ぜ』。

おうちでもまたお話してくださいね。
画像1 画像1

図書室NewsLetter7月号

画像1 画像1
図書室NewsLetter7月号が発行されました

詳しくはこちらをご覧ください
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 水曜日の時間割(645213の順)
体育大会学年練習
10/8 木56火6

学校協議会

食育つうしん

いじめ対策基本方針

事務室より

お知らせ