79期生スポーツ大会 第1種目
「大縄跳び」です。
練習ののち、本番5分間の中で合計何回跳べたかを競います。 クラス全員での挑戦のため、全員の呼吸を合わせること。 そして、縄を回す人のテクニックと体力が勝負の分かれ目です。 全員で声を出してタイミングを計る。 縄を回す前に3回程度予備動作で振る etc. 各クラスいろいろな工夫を凝らしての挑戦でした。 結果は…… 上)合計回数38回 2組さん 下)合計回数28回 4組さん でした! ![]() ![]() ![]() ![]() 79期生スポーツ大会 開会式
本日5・6時間目に、1年生が運動場にて「79期生スポーツ大会」を開催しました。
体育委員による開会宣言と先生からの諸注意、ラジオ体操ののち、いよいよ競技開始です。 「勝ち負けもあるけれど、大切なのは仲間にどのような声かけ・応援をするか」 というテーマの元、クラス対抗の熱い戦いが繰り広げられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月14日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暑い日差しよりも、さらに熱く!
おいしい給食(↓の記事をご参照ください)をいただいたあとの5時間目。
運動場では、1年生と3年生が体育の授業を行っていました。 3年生は、男子が「ハンドボール投げ」、女子が「50m走」の記録を測っていました。 男の子はよく飛ばすし、女の子もみんな早い! ☆ 本日のベスト記録 ☆ ○ ハンドボール投げ:32m ○ 50m走:7.1秒 ……素晴らしい! 1年生はリレーの練習。 2クラスがそれぞれ全員でバトンパス。 白熱した展開に、見ているこちらもドキドキしました。 見応えのある体育の授業をありがとう。 水分補給もしっかりね。 上)3年生男子「ハンドボール投げ」 中)3年生女子「50m走」 下)1年生「リレー」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|