6月16日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月16日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() またどこかでお会いしましょう その2
金曜日の終学活後。
実習生控室には、担当クラスの生徒からもらった色紙に目を潤ませている実習生の姿が。 いろいろと苦労のある仕事ではありますが、子どもたちの優しさに活力をもらい、頑張ることができるのもまた、学校の先生という仕事の特権です。 その気持ちを忘れずに、ステキな先生になってくださいね。 上)体育男子(3年生)の授業にて 下)体育女子(2年生)の授業にて ![]() ![]() ![]() ![]() またどこかでお会いしましょう
先週金曜日に終了を迎えた教育実習。
2〜3週間と期間は違いましたが、全5名の教育実習生が本校で実習を行っていました。 最初は緊張でいっぱいでしたが、 「子どもが大切で、先生になりたい」 という熱い気持ちはとてもよく伝わってきました。 先週土曜日より本市の教員採用試験が始まりました。 無事突破して、本市の子どもたちのために今回の経験を活かしてもらえればうれしいです。 上)国語(1年)の授業にて 中)数学(2年)の授業にて 下)英語 廊下での歓談 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路説明会
本日、授業参観後は体育館にて「進路保護者説明会」を開催しました。
全学年より300名を超えるご参加をいただき、本当にありがとうございました。 進路の決定には3年生もまだ少し先ではありますが、今から調べることで、よりよい選択につながっていきます。 おうちでもまた、いろいろとお話ししてあげてください。 ![]() ![]() |