本校の校時について部活動紹介 そのX![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さて、いまは「そのX」です。 最初からご覧いただいている方は、しっかりと覚えてくださっているはずです。 途中からご覧いただいている方は、「その1」からぜひご覧ください。 上)女子バレーボール部 スパイクは男子と同じくとても迫力がありました。 ジャンプサーブも見れました。 中)ソフトボール部 「あいうえお」作文での部活動紹介でした。 実際は「ソフト部」作文でした。 下)水泳部 水泳部に入部すると……とても楽しい寸劇でした。 部活動紹介 その3
部活動紹介もその3まで続きました。
いくつまで続くでしょう。 写真を3つ掲載するのが最大数です。 3つずつ掲載している記事が、その何まで続くかによって、先ほどの問題の答えがわかる。 ということで、最後までご覧ください。 上)英語部 英語の後に日本語訳が無ければわかりませんでした。 もっと勉強しておけばよかった……。 中)文芸部 百人一首は階段にも作品展示されていますね。 ゆるキャラがサイコーでした。 下)男子バレーボール部 高く跳んでのスパイク!本当にかっこよかったです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動紹介 その2
部活動紹介は続きます。
さて、ここで問題です。 文の里中学校には、現在いくつの部活動があるでしょうか。 上)家庭科部 作品制作だけではなくて、調理もできちゃうんです。 中)茶道部 他部活動ともコラボしたり、文化祭ではお点前披露があるそうで す。ぜひ。 下)コーラス部 入学式ではギャラリーから素晴らしい校歌を歌唱してくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動紹介 その1
本日6時間目。
体育館にて、部活動紹介を行いました。 各部活動の2・3年生が、それぞれ趣向を凝らして発表してくれました。 さて、1年生のみなさんはどの部活を選ぶのかな? 上)美術部 入学式を彩ってくれた、あの作品を作成してくれていたのです。 中)将棋部 まさかの対局が始まりました。 下)吹奏楽部 さすがの迫力!素晴らしい演奏でした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |