体育大会もいよいよ大詰め。
ラスト種目は学年別の学年種目(演技)です。
1年生は「台風の目」。
4人一組で棒を持ち、三角コーンを2つ回ってリレーします。
回転の中心では、チームの3人が減速することなく回れるようにしっかりと踏ん張って支えることが求められます。
中心から外に行けば行くほど、遠心力で遠くに飛ばされそうになるので、3人協力して隣に圧をかけることなく小回りすることが求められます。
元気に走り抜ける姿に、みんなの楽しい気持ちが表れていました。
2年生は「ローハイドウ」。
3人で騎馬を組み、騎乗する一人がロープでつながったボールで三角コーンを狙います。
騎馬の3人は協力して騎乗の1人を支え、走る速さをそろえます。
騎乗の1人は騎馬の3人を信頼し、チームのために懸命にボールを回し標的にアタックします。
4人が一丸となってチームのために頑張る姿に、みんなの真剣な気持ちが表れていました。
3年生は「南中ソーラン」。
演技前には代表生徒による前口上。今までの思い出とこれからの想いが「ぎゅっ」と詰まった、これだけで目がウルウルとしてしまう熱いものでした。
そして、演技自体も前口上に勝るとも劣らない、熱すぎる気持ちが込められた圧倒的演技でした。
1、2年生の面前で繰り広げられる演技に込められた想いは、確実に後輩たちに引き継がれたはずです。
体育大会は終わりましたが、今日のこの感動を、これからも継続させられるように……
がんばろう、文中生!!
上)1年学年種目「台風の目」
遠心力と三半規管との戦いです
中)2年学年種目「ローハイドウ」
三角コーンが”こ〜ん”と飛んでいくのが快感です
下)3年学年演技「南中ソーラン」
1、2年生の前で展開される、3年間の体育大会の集大成!
迫力の中にも”これで最後”という寂しさを感じる、とても素晴らし
い演技でした!!