9月19日の給食
・さごしのおろしじょうゆかけ ・含め煮 ・牛ひじきそぼろ ・ご飯 ・牛乳 今日の給食には「さごし」が登場しています。 成長するにしたがって、さごし(40〜50cm)→なぎ(50〜60cm) →さわら(60cm以上)と呼び名が変わる「出世魚」です。 今日は、さごしをオーブンで焼いてから、だいこんおろし、みりん、 しょうゆで作ったたれをかけています。 〜お知らせ〜 来週22日(月)、24日(水)は中間テストのため給食なしで 下校となります。 学校選択制にかかる学校説明会等について
(学校公開日)授業見学
・9/4(木)9:50〜12:40 ・9/16(火)13:35〜14:25 (学校説明会) ・9/16(火)14:35〜15:00頃 *部活動見学は、無しになりました。申し訳ありません。 後日、希望クラブの個別の見学を実施します。 R7年10月 行事予定表9月11日の給食
・酢豚 ・中華みそスープ ・まっ茶大豆 ・ご飯 ・牛乳 酢豚は、下味をつけた豚肉(角切り)に衣をつけて油で揚げ、 甘酢あんをからませた中華料理の一つです。 今日の給食の酢豚は、本校の給食室でつくっています。 [写真(左)…豚肉を油で揚げる] [写真(中)…甘酢あんをつくる] *たまねぎ・たけのこ・にんじん・ピーマン [写真(右)…豚肉と甘酢あんを合わせる] 大変手間のかかる一品でしたが、味もよく、ボリュームもあり、 生徒に大好評の献立でした。 台風15号の関西接近に伴うご連絡 |