研究授業3
4限、1年3組、英語科の授業です。
教科の先生の英語の呼びかけに、生徒たちはしっかりと返答していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業2
2限、1年2組、英語科の授業です。
先生の英語によるT or F 質問に、生徒たちは楽しく授業を受けていました。 下の写真は、一年生クラスの掲示物です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業
1限、3年1組、国語科の授業です。
担当の先生の声は聞きやすく、生徒たちもしっかりと取り組んでいます。また、生徒たちは一人一台の端末を使って、調べ学習もおこなっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 七夕
七夕の飾り、願い笹を作りました。
それぞれの願いを短冊に書きました。 ![]() ![]() 研究授業
3限、1年6組、家庭科の授業です。先生はスクリーンTVと生徒一人一台の端末に同じ画像を送信し、分かりやすく説明されていました。
また、5限、くすのき学級では、自分たちで育て収穫した夏野菜を使い、レシピを一人一台の端末で調べ、実際に調理をしていました。素敵な授業でした。 写真は、くすのき学級の先生が作成した七夕の短冊です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |