私たちの目標  誠実  努力  忍耐

7月8日 今日の給食

今日の献立は、黒糖パン、牛乳、押麦のチキンパエリア、ウインナーとキャベツのスープ、ミックスフルーツです。
今日の給食の押麦のチキンパエリアに入っている赤ピーマンはトウガラシの仲間で、緑色のピーマンが畑で完全に熟してから収穫したものです。収穫するまでに時間がかかり、日持ちがしないことから、あまり市場に出回りません。
赤ピーマンは、緑色のピーマンに比べると甘みがあり、ビタミン類も多く含みます。
画像1 画像1

7月7日 今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、豚肉のしょうが焼き、五目汁、ツナと野菜のいためもの、焼きのりです。
豚肉には、体をつくる「たんぱく質」が多く含まれています。また、牛肉や鶏肉と比べ、炭水化物をエネルギーに変える働きのある「ビタミンB1」を多く含んでいます。
画像1 画像1

二年生 キャリア教育

二年生は今日の一時間目にキャリア教育の二回目を行いました。一回目の適性診断では自分にはどんな職が向いているか考えるきっかけになったことだと思います。それを踏まえて二回目の今日は東京の町田市で実際にあった職場体験の動画から、二学期の職場体験の学習で自分はどんな職場を体験したいか、そこで何を学びたいか考えました。働くこと、今は全く想像もつかないかもしれませんが、この学習を機に自分の将来について考えてみましょう。
画像1 画像1

7月4日 今日の給食

今日の献立は、ミニコッペパン、牛乳、カレースパゲティ、グリーンアスパラとキャベツのサラダ、発酵乳です。
画像1 画像1

水泳部

放課後、水泳部の活動の様子です。
大阪市の大会に向けて日々練習に励んでいます。今日は、外部指導の先生に水泳の技術を教わっています。大阪市1位を目指して頑張ってます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 振替休日
11/25 全校集会、3年校長面接
11/26 50分×6限、6限木5、3年校長面接
11/28 3年校長面接