TOP

日々の積み重ねが大切ですね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月も後半となり、1年生も中学校の授業に慣れてきたようです。
 どの教科でも積極的に学習に取り組んいることは素晴らしいことです。

《凡事徹底(ぼんじてってい)=当たり前のことを当たり前にやること、徹底的してやり遂げること》を忘れず、日々の授業や家庭学習に取り組んでください。(1組:国語、2組:家庭、3組:数学の授業です)

家族で一緒に考えて!

画像1 画像1
 お子様を通じて《インターネットとかしこくつき合うために》のリーフレットを配布しております。
 「スマホ」や「インターネット」を介したいじめやトラブル、犯罪被害の危険性が依然として危惧されています。このたび、大阪市教育委員会・大阪市PTA協議会が作成したリーフレットを活用いただき、ご家庭におかれましても正しいSNSの利用についてお子様と定期的に話し合われる機会を持っていただきますようお願いいたします。
こちらから⇒インターネットとかしこくつきあうために


回答をお願いいたします。

画像1 画像1
 先日、開催いたしました修学旅行保護者説明会においてお伝えしましたとおり《選択別体験希望調査のWeb回答について》アクセス方法を記載しましたプリントを昨日お子様を通じて配布しております。
 URLか二次元コードよりアクセスいただき24日(木)までにご回答ください。(なお、ミマモルメでも同様のお知らせを配信しております)

『修学旅行実行委員会』もスタートしました。
実行委員の生徒が作ったポスターが3年生のフロアーに掲示されました。

おはようございます。

画像1 画像1
 今日から25日(金)まで《家庭訪問週間(45×4授業 給食あり)》になります。クラス担任が各ご家庭に伺います。予定より訪問の時刻が前後することもあるかと思いますが、ご理解ください。
 生徒のみなさんはこの期間中、午後の時間を有意義に使って家庭学習・部活動に取り組んでください。決して不要な外出や地域や近隣の公園などで迷惑行為をしてはいけません。有効に時間を活用してください。

大阪市春季総合体育大会男子バスケットボールの部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新北島中学校で1回戦が行われました。練習の成果を発揮し、粘り強くプレーしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 スクールカウンセリング
11/26 期末テスト
11/27 期末テスト
11/28 期末テスト

プリント類

学校評価

PTA関係

いじめ防止基本方針

学校安心ルール