TOP

万博をもっと楽しもう。

画像1 画像1
 今日の2年生に続いて明日は1・3年生が《大阪・関西万博招待事業で大阪ヘルスケアパビリオン・GUANDAM NEXT FUTURE PAVILION・日本館(博覧会協会の指定)》の見学に行きます。
 登校時刻は通常どおりです。服装は体操服で(夏用・冬用のいずれでも可)、持ち物は弁当、水筒かペットボトル(中には水・お茶・スポーツドリンク)、ハンカチ・タオル、ティッシュ、雨具と班に一人一台学習者用端末2台、A3サイズの地図、時計を1つ忘れずに持ってきてください。
 天候が回復し、気温の上昇が予想されます。PTAから1人1本、ペットボトル入りの水を配布していただきますが、熱中症予防のため、水分は各自多めに持参してください。
 なお、Osaka Metro団体乗車券を使用しますので、学校出発時刻(1年生9時35分、3年生9時25分)までに登校しない場合は参加できません。(詳しくは先日配布されたプリントでご確認ください。)
 万一、体調不良で欠席する場合は8時30分までに学校にミマモルメか電話で連絡をしてください。

万博に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生が大阪・関西万博に行ってきました。

週末は読書の日にしましょう。

画像1 画像1
今月の《学校元気アップ 土曜図書館開放》は明後日14日と28日の10:00〜12:00です。本に親しむのはもちろんのこと、静かな図書館を学習の場として利用することもできます。北門から入ってください。服装は学校の標準服・体操服・部活動の練習着かのいずれかで登校してください。


いのちを救う いのちに力を与える いのちをつなぐ

画像1 画像1
 いよいよ、明日は2年生が《大阪・関西万博招待事業で大阪ヘルスケアパビリオン(博覧会協会の指定)》の見学に行きます。
 登校は通常どおり、8時25分体育館集合です。服装は体操服(夏用・冬用のいずれでも可)着用。持ち物は弁当、水筒かペットボトル(水・お茶・スポーツドリンク)、ハンカチ・タオル、ティッシュ、雨具と班に1つ時計を忘れずに持ってきてください。
 天候が回復し、気温の上昇が予想されます。PTAから1人1本、ペットボトル入りの水を配布していただきますが、熱中症予防のため、水分は各自で多めに持参してください。
 なお、Osaka Metro団体乗車券を使用しますので、学校出発時刻(8時55分)までに登校しない場合は参加できません。(詳しくは9日配布のプリントをご確認ください。)
 万一、体調不良で欠席の場合は8時25分までに、学校にミマモルメか電話で連絡をしてください。

ようこそ真住中学校へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はあいにくの雨模様でしたが、校区小学校6年生の児童のみなさんが《小学生体験授業》を受けに来てくれました。生徒会役員・中2の学級委員の生徒たちと一緒に事前に選択した教科の授業を受けました。小学校にはない教科もあり、中学校生活の一端に触れてもらえる機会になったと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/11 山の日
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日

プリント類

学校評価

PTA関係

いじめ防止基本方針

学校安心ルール