3年生 高校体験授業
3・4限に《3年生高校体験授業》を行いました。
お忙しい中にもかかわらず、お見えいただいた高校の先生方にはありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 高校体験授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私立の興國高校「ボクシング入門」、城南学園高校「赤ちゃんのお世話(保育)」、星翔高校「ドローン操縦体験」を開設いただきました。 6講座から事前に選択した2講座の授業に取り組みました。高校生活の一端を経験できたでしょうか? とはいえ、まず日々の学習を大切にしましょう。 本に親しみましょう!![]() ![]() なお、登下校時の熱中症対策として開館時間帯を変更していますので、注意してください。水分補給の用意も忘れないようにしてください。 3年生理科の授業![]() ![]() ![]() ![]() 大阪市総合教育センターのスクールアドバイザーの先生が授業の参観と指導助言に来てくださっていました。よい授業が出来るように、先生方も日々勉強です。 7月は「交通事故防止運動期間」です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通法規や自転車を運転する時のルール、電動キックボードは16歳以上でないと乗れないこと、モペットに乗るにはさらに運転免許証が必要であること。また、自転車の危険運転で交通事故の加害者になった場合の責任の重さなどについてわかりやすくお話をしていただきました。 また、住之江区内中学校で初の実施となる「自転車シュミレーター」を代表生徒が体験させてもらい、楽しみながら「危険予測力を高める」ことを学びました。 まずは「飛び出さない」「信号を守る」「ヘルメットをかぶる」といった基本的な交通ルールを守りましょう。安全に自転車に乗って夏休みを楽しく過ごしましょう。 |