バドミントン部 公式戦より
バドミントン部は団体戦に挑みましたが、予選敗退という結果になりました。勝利したペアもありましたし、接戦で惜しくも負けてしまった試合もありました。残念でしたが、理想のプレーができた時の笑顔はとても素敵でした。
明日は個人戦。 試合に勝ちたいという思いで、日々練習してきたはずです。追い込まれても冷静さを保ち、努力してきた自分を信じてベストを尽くしてください。応援してます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 女子バスケットボール部 オールスター選考会より
女子バスケットボール部は、1・2年生の選抜選手を選考する会に出場し、元気いっぱいのプレーを見せてくれました。経験の浅い人もいる中で、精一杯のプレーがとても素敵でした。
選考のことや勝敗のことも気になるかもしれませんが、自身の現時点を知ることのほうが大事と思います。プレーを振り返り、明日、いや今日からできることがあるはずです。自身や仲間の成長を信じて、一歩ずつ努力を積み上げてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 休日返上で・・・
バドミントン部は練習なしの予定でしたが、体育館で練習していました。公式戦が近いこともあり、部員から練習したいとの訴えがあったそうです。
きっと、できる限りのことをしたいという願いがあってのことでしょうね。心が燃えているように感じました。 皆さんの願いに応えてくれた顧問の先生たちへの感謝も忘れることなく、公式戦ではベストを尽くしてください。 顧問の先生、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 三年生の背中を見てほしい!
今日は、野球部が新チームとしての練習試合、軟式テニス部が練習をグラウンドで行っていました。試合や練習で得られるものはたくさんありますが、見落としているところはありませんか?
自分たちが全力でプレーできるように審判をしてくれる先輩、休憩時間であっても水分補給をそこそこにサーブ練習をしている先輩。いますよね? 厳しい暑さの中で技術を磨くことも大事ですが、先輩たちから学び、心も鍛えてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれの成果
この週末も、多くの部が活動していました。
吹奏楽部は、大阪府吹奏楽コンクール中地区大会の中学校の部小編成に出場し、金賞を受賞!。府大会への出場も決定しています!!。 吹奏楽部の皆さん、おめでとうございます!。 会場内は撮影禁止だったので、その様子をお伝えできないのが残念です。 吹奏楽部の皆さんが掲げてきた目標なので、格別の達成感を得られたでしょう。 一方、陸上競技部は、全国大会に続くものではありませんが、ブロック大会が行われました。1位になることや賞状を授与されることも素晴らしいことですが、2年余りの期間で記録を更新してきた自分との闘いは、辛いものだったと思います。今回で引退する人もいると聞きました。どうか、自分を褒めてあげてください。 それぞれの成果から、次の一歩を大事にしてくださいね。 お疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|