ようこそ、大阪市立住吉中学校ホームページへ! ★★★ ALL FOR SMILE! 〜すべてはみんなの笑顔のために〜 ★★★

研究授業週間(7)

今日は、1年生の保健体育では水泳、1年生の理科ではガスバーナーの使い方、3年生の美術では未来のピクトグラムをつくる等、たくさんの研究授業がありました。

先生たちにもちがいがあるので、教え方にもそれぞれあります。でも、皆さんに理解してほしいという熱意は同じと感じました。
先生たちの気持ちに応えられるように、どの授業も全力で取り組んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業週間より(6)

今日は、5限目、1年生の家庭科の授業を見学しました。夏休みをまたいでエコバッグを完成させるためのデザインづくりをしていました。

裁縫だけではなく、玉ねぎの皮を使って染める作業もするそうです。ネットなどで調べたことは難しいと思わず、積極的にチャレンジしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業週間より(5)

今日はたくさんの授業が研究授業にあたっていましたが、5限目、2年生の保健体育だけ見学できました。

平泳ぎの動画を観ながら自身の動きをイメージして先生からの指導を受けていました。「わかってできる」が達成できるようにイメージトレーニングもしっかり取り組んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会集会より

今月の生徒会集会では、反省と目標だけでなく文文化発表会のスローガンが文化委員から発表されました。

先週は体育大会、今週は文化発表会、と2学期の行事に向けて学校が動き出しています。みんなが笑顔満開となるように今できることを進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部 合同練習より

サッカー部は、大学生も参加している合同練習を行いました。中には、来年からJリーガーになられる選手もおられたそうで、高いレベルを目の当たりにし、勉強になったことがたくさんあったと思います。

このような機会は当たり前ではなく、他の部、他の学校では経験できないことを忘れないでほしいです。今日の経験と顧問の先生への感謝の気持ちを今後のチームの力に変えてくださいね。
暑い中、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 体育大会予行予備日
45分×4限
10/6 生徒会集会
45分×6限
10/7 選挙管理委員会
多文化サークル
10/8 学級旗投票
全市研究発表会(3限まで)
10/9 体育大会準備(4限まで)