職場体験 本番
今日から2日間の職場体験1日目が終了しました。
この日に向けてたくさんの時間をかけて、準備をしてきたと思います。 その準備してきた想定通りに活動することができたでしょうか。きっとそれぞれの事業所で想定以上のことがあり、様々な学びがあったことだと思います。 初日は緊張して疲れたと思うので、今日はゆっくり寝て、明日の最終日に備えてくださいね。
1年生 数学の授業より
6限目、方程式の計算を学習していました。連休明けでつらい時間帯でしたが、グループ活動にしっかりと取り組んでいました。
「わからない答えを少しずつ明らかにする。」方程式は、そのような力を育ててくれます。最初は、先生や友だちに教えてもらい、やがて一人でできた時のスッキリした気持ち、経験してほしいです。難しい問題も少しずつできるように挑戦してください。
新チームスタート
本日サッカー部は、新チームになって初めての練習試合を行いました。
三年生が引退し、新たなスタートを天然芝という素晴らしい環境の中で体験することができました。 また、住吉中学校ではバレー部も新チームスタートの日でした。今まで三年生が当たり前にしてくれていたことを思い出して、みんなでチーム作りに励んでくださいね。
大阪中学生学年別水泳競技大会より
本校に水泳部はありませんが、指定されている大会で標準記録を突破している生徒が今日の大会に挑みました。自身が目標としていた記録までは届かず悔しそうでしたが、自己ベストを更新し、次につながる成績を残すことができました!
「一歩ずつ。」 1年生の時から泳ぎも学校生活も見ていますが、水泳以外のこともコツコツ努力している本人にピッタリの言葉だと思います。日常の一歩を大切にし、これからも努力し続けてください。心から応援しています。 お疲れさまでした。
2年生 職場体験(挨拶訪問)より
6限目、来週から始まる職場体験に向けた挨拶訪問に出かけました。礼儀正しく、しっかりと挨拶できたでしょうか?
帰ってきた皆さんの表情は、緊張感から解放された感じだったので、上手くいったと信じています。本番は来週です。お世話になる方への感謝の気持ちを忘れず、積極的に取り組んでその時に得られる学びを大切にしてください。 お疲れさまでした。
|
|
||||||||||||||||