みんなの願い
放課後、ある生徒が教頭先生の分と合わせてプレゼントしてくれました。そう言えば、てるてる坊主がたくさん飾られている教室もありました。素敵なプレゼント、ありがとうございます!
来週は、宿泊行事など、校外に出る行事が続きます。天気も大事ですが、まずは、皆さんが無事に笑顔で過ごせることを願います。 来週も良い一週間でありますように。 ![]() ![]() 2年生 いろいろな側面から
5限目と6限目、2年生はいくつかのグループに分かれて、近隣の福祉施設を見学したり、アイマスク体験をしたりしました。
普段とは異なる見え方、感じ方、考え方を体験できましたか?今まで想像していない側面を知ることはとても重要なことです。今日学んだことを皆さんの未来に生かしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習生に感謝
2限目、この3週間で学んだ成果を見るための授業実習が行われました。みんなでカントリーロードを英語で歌ったり、グループ学習しながら学んだりできる素敵な授業でした。
授業とは先生と生徒で作るものと感じさせてくれるぐらい、どちらも全力で取り組んでくれたと思います。 増田先生、生徒たちに素敵な出会いと思い出を与えてくれたことに感謝します。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 調べ学習
6限目、2年生は、学習者用端末を活用して、福祉学習で訪問する先の場所や事業内容を調べ、質問したいことを考えていました。
端末を扱うスピードは立派なもの。質問は立派なものではなく、皆さんが素朴に思うことで構わないと昨日お話がありました。班でしっかり考えてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 福祉学習より
2年生は、学年の取組として福祉学習を行います。住吉総合福祉センターなど、地域の施設へ見学に行く計画もあります。
今日は、ライフサポート協会の方からお話がありました。ご自身が偏見を持たれていたことなど、皆さんに本音で話してくれていました。その気持ちに応えるように手を挙げて質問してくれる人もいて、2年生が頼もしく感じました。 見学でも積極的に質問してくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|