ようこそ、大阪市立住吉中学校ホームページへ! ★★★ ALL FOR SMILE! 〜すべてはみんなの笑顔のために〜 ★★★

1年生 美術の授業より

5限目、美術室では明度、彩度、色相の説明図を、絵の具で塗る作業をしていました。少しずつ明度を変えていることがよくわかる作品ばかりでした。

作業しながらであれば、色の三要素や補色のこともよくわかりますよね。どの授業でも先生たちが工夫していることに感謝し、明日からのテストではその気持ちに応えるように全力を出し切ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活安全教室 その2

避難訓練の後は、保健委員からの熱中症予防講座を受け、スマホ、非行防止、薬物乱用防止といった身近な危険について学びました。

どれも命につながる大切なお話でした。
正しい予防、対処方法を学び、トラブルに巻き込まれないようにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活安全教室

午後から皆さんの命を大切にすることをテーマに生活安全教室を行いました。

まずは、地震、津波が発生した時の避難訓練。
30年以内に80%程度の確率で大きな地震が発生すると言われています。物だけでなく心の備えもお忘れなく。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 平和学習より

6限目、自分たちの身近にある平和について考える取組をしていました。平和に関連するキーワードをたくさんのふせんに書いていました。

身近にあるからこそ気づかず当たり前に感じることもありますよね。平和な日常が続くために私たちができることをしっかり考えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 家庭科の授業より

2限目、スクールアドバイザーの方に家庭科の授業を参観していただきました。カルシウム、鉄、ビタミン等が身体にとってどう活かされているのか、不足したらどうなるのか、先生ご自身のエピソードもありながらの授業でした。

ちなみに、ほめる、認める、感謝する言動が心に栄養補給されると言われています。心の栄養が補給される行動を心がけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/11 山の日
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日