ようこそ、大阪市立住吉中学校ホームページへ! ★★★ ALL FOR SMILE! 〜すべてはみんなの笑顔のために〜 ★★★

1年生 将来の自分を支える大事な力

1年生には、現時点での自分の考え方や気持ちについてのアンケートをしました。あきらめずにチャレンジする力や嫌なことがあっても、自分で気持ちを立て直す力など、皆さんの中にある大切な力を知るものでした。

皆さんは、学校生活や部活動を通じて、その力を育てています。自分の中にある「がんばる力」や「自分らしさ」に気づき、より良い自分を見つけていきましょう。
まずは、目の前にある体育大会!この大きな学校行事によって皆さんが成長することを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会集会より

今朝の生徒会集会は、前期最後となる会でした。前期は、3年生が後輩たちの良き手本としてリーダーシップを発揮してくれたのが印象的でした。ポスター作成など、学校全体の雰囲気づくりをしてくれたことにも心から感謝しています。

後期の活動でも、3年生として、これまでの経験を活かし、後輩たちをあたたかく見守りながら、住吉中学校をより良くする取組を一緒に続けましょう。
引き続きよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青少年指導員の方々とともに

本日、時折雨が降る中、地域協議会主催のソフトボール大会に出場しました。

3チーム総当たりで対戦し、1勝1敗で準優勝という結果に終わりました。野球経験者ではない人がチームを引っ張ったり、タイムリーヒットを打ったりして、盛り上がっていました。
この楽しい思い出も、早朝からグラウンド作りをしてくれた青少年指導員の方々がいてくれたことも忘れずにいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日々の充実が大切!

今日、予定されていた住吉幼稚園の運動会が雨のために延期。。。
体育大会が近づいてきたので天気予報が気になりますね。

学校では、部活動等でたくさんの生徒が熱心に取り組んでいました。
学校外でも、習い事やオープンスクール等、それぞれの目標に向かって取り組んでいる人がたくさんいると思います。その日、その時にベストを尽くすことも体育大会の成功につながると信じて、今日も明日も大切に過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 技術の授業より

3限目、1年生が多目的室で三面図の学習をしていました。中国から来た生徒も班の仲間からのサポートを受け、三つの方向から見た図を描いていました。

図を描くことは、設計や計画の重要な手段ですが、アイデアを形にする、作業の計画を立てやすくする、他の人に説明する等、皆さんが生活するうえでも大切な要素が含まれています。
「図は未来に完成する作品の道しるべ」
正しく丁寧に描くように心がけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 (B週)
2学期期末テスト
11/26 2学期期末テスト
11/27 2学期期末テスト
11/28 45分×4限