バスケットボール部の練習より
顧問の先生が選抜チームのお手伝いをしていることもあり、今日のバスケットボール部は、男女合同で練習していました。
バスケットボール部の練習はいつもハードですが、来週から始まる大会に向けて、3年生はより気合いが入っているように感じました。 この一週間でもまだまだ成長できると信じ、明日からの練習も悔いのないように励んでください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部 公式戦より
先週、新チーム初戦を勝利した野球部は、2回戦に挑みました。敗戦という残念な結果でしたが、フェンスオーバーのホームランも出るなど、将来への可能性を感じた試合でした。
野球経験者がいるようなので、個人の力量は高いかもしれません。だからこそ、顧問の先生から言われ続けてきた約束事を守り、最後まであきらめない姿勢を対戦相手に見せれば、試合の結果に変化はあったはずです。 部員数が少ないですが、全員が気を抜くことなく練習を続け、また練習試合をしたいと思われる元気なチームに成長してください。期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 文化発表会に向けて
今年度の文化発表会は、いつもの時期よりも遅くなりましたが、1年生は今日から動き出しました。1年生の皆さん、発表する内容は、多少イメージできたでしょうか?
みんなでひとつの作品を作るにあたって、得意な人もいれば苦手な人もいます。みんながそれぞれに努力する過程を大切にし、当日は最高のパフォーマンスを見せてください。 81期生が結集したときのパワーに期待します! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪市3B生徒会交流会より
昨日の事になりますが、生徒会の代表メンバーが各校の取組や理想としている未来の生徒会について話し合う会に参加しました。参加した生徒会役員の皆さん、ありがとうございました。
個人のことでも学校のことでも、未来のあるべき姿を想像し、その理想に近づくためには何が必要かを考えることはとても大事なことです。皆さんも10年後の住吉中学校に通う生徒たちのために、もっとより良い学校になるためには何が必要なのか考えてみましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 時間を大切にしよう!
今日は、先生たちの勉強(研修)もあり、4限で下校となりました。先生たちがいないので部活動もできないことから、朝の時間を有効に使っている部もありました。いつもは数名いるのですが、一人でも精一杯取り組んでいたので思わず撮影しました。
授業も少しずつ日常に近づいていますね。時間は限りあるので、授業も午後からの時間も有効に使ってください。 明日も元気いっぱいの皆さんを待ってます! ![]() ![]() ![]() ![]() |
|