職員室へのお電話は6694-0005 事務室へは6694-0008 です。

被覆実習に備えて

画像1 画像1
来月から予定している被服実習がスムーズにできるようにと、家庭科の先生が約20台のミシンを1台1台、動作確認してくれています。
みんなが「できた!」を実感してもらえるように、そして、作品づくりを楽しんでくれるように先生方も頑張ってくれています♪

1年生の授業のようす 〜 11月18日 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は、社会の授業で「ヨーロッパ州」について学んでいました。今日は、大阪市総合教育センターよりスクールアドバイザーの先生が来てくださっています。

2組は、英語の授業。一つ一つの単語も丁寧にネイティブな発言ができるように発声していました。

3組は、実験で使う溶液を見た目やにおいなど、実際に確認しています。みんな、興味深々です♪

1年生の授業のようす(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は体育の授業でした。体育大会後はマット運動に取組んでいます。今日はクラスのみんなが協力して、片付けをしている姿が素晴らしかったです。協力・協働…。体はもちろん、しっかりと心も成長しています♪

1年生の授業のようす(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
2組の社会では、教科書や地図を活用しながら、主体的な学びを行いました。

3組は、数学の単元テストです。

2年生の授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の英語の授業は音読を行っていました。よりネイティブな発音ができるように、先生の発音をしっかり聞いて、次はみんながチャレンジしています。

2組は、漢字検定の模擬試験に集中!先生にもチェックしてもらいます。

3組は、美術で「特別な日のためのスペシャルケーキ」のアイデアスケッチに取り組んでいました。どれも素敵なアイデアケーキです♪

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
年間行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 全校集会

リンク文書

行事予定

配布文書

授業風景

事務室より

学校協議会

運営に関する計画

中学校のあゆみ

いじめ対策基本方針

学校安全安心ルール

非常変災時の措置