職員室へのお電話は6694-0005 事務室へは6694-0008 です。

前期後半 〜 2日目 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の今日は、1年生と2年生は4限まで授業がスタート!
改めて仲間と共に「学ぶ」に取り組んでいます。
3年生は、第1回目の実力テストを行いました。
今日から給食も始まり、しっかりと腹ごしらえをして5限目のテストに臨みました。
放課後の各クラブの活動している姿もイキイキしています♪

高校合同説明会2025

画像1 画像1
令和7年8月31日(日)10:30〜15:30(15:00受付終了)に高校合同説明会が住吉区民センターで行われます。お子様を通じて参加券付の案内を配布しております。また、各校のプレゼンテーションの順番、会場図を確認ください。この機会にぜひ相談にお越しください。
高校合同説明会案内
高校合同説明会プレゼンスケジュール表
高校合同説明会会場内配置図

大阪府育英会予約奨学生の募集について

画像1 画像1
本日、3年生のみなさんに大阪府育英会予約奨学生の募集についてのチラシを全員に配布しております。希望者には提出書類を後日お渡しいたします。また、本人口座が必要となりますので、確認をお願いいたします。

前期後半スタート♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多くの表彰状授与があり、夏休みにそれぞれが「学び」と「成長」を得てくれたようです。
嬉しい限りです。
全校集会後は、各学年集会、2測定、学活を行いました。
今日のみんなの姿や表情から、身長や体重はもちろん、心も大きくなったように感じます。
前期後半も「当たり前」「ふつう」を感じる日々を大切にしながら、ぐんぐん成長していきましょう!

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校集会の様子です。

表彰の伝達がありました。
バドミントン部、陸上部、吹奏楽部、卓球部、テニスと、大変多くの表彰がありました。

校長先生からお話をいただきました。
夏休みはどのように過ごしたでしょうか。
今年は戦争や災害について考えることが多い夏休みでした。
一瞬にして日常が失われる戦争、災害。
戦後80年の8月、当たり前に感じる日常ですが、改めてその有難さについて考えてみてはどうでしょうか。
普通に今日を迎えられていることに感謝して、今日からの前期の後半を駆け抜けましょう。

田中先生から「無知の知」についてお話がありました。
「自分は知らない」ということを知っている、ということを表す言葉です。
自分はまだまだだと知っていることで、さらに成長できます。
自分を見つめなおして、足りないものを補っていくことの積み重ねが大切です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
年間行事
11/25 全校集会
12/1 全校集会

リンク文書

行事予定

配布文書

授業風景

事務室より

学校協議会

運営に関する計画

中学校のあゆみ

いじめ対策基本方針

学校安全安心ルール

非常変災時の措置