教育実習 研究授業
社会で「ルネサンス時代」について学びました。 グループワークでもいつもと同じように活発な学びあいができています♪ 放課後のようす 〜 10月29日 〜
別日の体育館のバドミントン部では、難易度の高いテクニックを顧問の先生が教えてくれています♪ 100周年記念 区民まつり
沢之町運動場では、各地域活動協議会の皆さんの模擬店が並び、ステージでは様々な団体の発表や表彰が行われました。 我が、おりおの地活協さんはカレーライス、山之内スマイル協議会さんはフランクフルトとポップコーン。大人気でした! また、サブステージとして区民ホールでは、中学生による住吉区の未来に向けた提案発表やダンスクラブのパフォーマンスも♪ どこの 地域の学校として、たくさんの生徒の皆さんが地域行事に参加してくれたこと嬉しいです♪ 1年生の音楽の授業 〜 琴 〜
今日の1年2組は、来週のテストに向けてのラストスパートでした。 それにしても・・・ 「聞いてください!」アピールが多いのも納得です。 みんな、とても上手です♪ 本日の授業のようす
プリントの答え合わせをしています。 1年生の数学では、比例のグラフのかく練習をしました。 2年生の家庭科では、金銭の管理方法について意見を出し合いました。 |
|
|||||||