授業の様子 〜 9月16日 〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2限目の2年1組では、数学のテスト返却がありました。 結果を受け取って、うれしい気持ちになった人もいれば、少し悔しい思いをした人もいると思います。大切なのは点数そのものではなく、このテストを通して「自分に何ができたのか」「これからどこを伸ばしたいのか」を考えることです。 テスト直しは、自分の弱点を知り、力に変えるチャンスです。一つひとつ見直していけば、必ず次の学習につながります。頑張ってきたことを振り返り、次のステップに進みましょう。 体育では、2限目は3年2組と1年2組、3限目は3年3組と1年3組、4限目は3年2組と1年2組の合同体育です。 先週でプールは終了し、今週から女子はサッカー、男子はバレーボールに取り組んでいます♪ 全校集会![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生より先週終了した前期期末テストの結果が、返却されるときに、これまで努力したことやできなかったことを振り返り、これから1つ1つ積み重ね諦めず次に向かっていってほしいとの話がありました。 大山先生より「どんな行事にしたいか」を一人一人考えて、これから始まる文化発表会の取り組みや体育大会などの行事を良いものにしていこうという話がありました。 朝晩少し涼しくなってきました。体調にも気をつけましょう。 山之内敬老大会 〜9月14日〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 敬老会には、地域の方がたくさん集まっておられ、長寿や金婚式を迎えられたご夫婦のお祝いを行いました。 また、ボランティアでコミュニティバスを運営してくださってる企業さまへの感謝状も贈られました。 会場では、長年地域を支えてこられた誇らしいお姿を見ることができました。 おじいさんやおばあさんの世代の方々が築いてくださったからこそ、今の私たちの暮らしがあります。これから皆さんには、感謝の気持ちを大切にしつつ、地域の方々と積極的に関わっていってほしいと思います 私たち学校と地域はつながっています。皆さんもぜひ、日々の生活の中で『ありがとう』を伝えてみましょう。 前期期末テスト最終日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 数学・社会・美術 2年生 数学・社会・美術 3年生 数学・社会 3日間にわたるテストを最後まで取り組みました。 特に1年生・2年生の3時間目のテスト終了のチャイム時の解放された感のみんなの姿が印象的でした♪ どのクラブも待ちに待った活動を目一杯、楽しんで取り組んでいます。 前期期末テスト 〜 1日目 〜![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は、国語・英語・音楽 2年生は、英語・国語・音楽 3年生は、英語・国語 緊張感の中でも集中して取り組み、一人ひとりが前期の学びの成果を精一杯発揮していました。 期末テストはまだ続きます。 今日の疲れをしっかりと癒し、体調を整えて、明日もベストを尽くしてほしいと思います。 また、家庭でも温かい声かけや見守りをいただけますようお願いします♪ |
|