〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

本日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は上記の通りです。

 「ごはん」、「さごしのゴマじょうゆかけ」、さといも・大根・白菜・玉ねぎ・みつば・しいたけなどを煮た「五目汁」、大豆煮・うすあげ・にんじん・ひじきなどを煮た「大豆の煮もの」などをおいしくいただきました。

 明日からの三日間(19〜21日)は、期末テストのため、給食はありません。
 

1年生 放課後学習会

画像1 画像1
2学期期末テストが近づいてきました。
本日の放課後学習会の様子です。

自分の力を伸ばしたい人が、本気で取り組む場所。
参加は任意ですが、多くの生徒が自らの意思で参加し、学びに向き合う姿が見られます。

1年生の放課後学習会は、今日と明日実施です。

一日一日の積み重ねが力になる。積み上げた時間は、裏切らない。
ガンバレ49期生♪

本日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は上記の通りです。

 「おさつパン」、肉ギョウザの「あげギョーザ」、鶏肉・チンゲンサイ・しいたけ・にんじん・コーン・ブラックマッペもやしなどを煮た「中華みそスープ」、「れんこんの中華だれかけ」などをおいしくいただきました。

 明日の献立は、「ごはん」、「さごしのゴマじょうゆかけ」、「五目汁」、「大豆の煮もの」などです。

11月14日(今週も無事に終わりました☆)

画像1 画像1
 3年生の皆さん、期末懇談お疲れさまでした。各クラス進路に向けて具体的なお話があったと思います。もちろん良いことばかりではなかったかもしれませんが、本当に大切な時期、春からの希望の進路につながるよう、期末テストや実力テストに向けて自学自習を重ねてください。1、2年生の皆さんも年内最後のテストです。各教科の先生のアドバイスを受けながらえひ目標の点数を獲得できるように頑張ってください。

 17日(月)は全校集会があります。服装をきちんとし、時間に余裕を持って登校してください。45分授業で通常の6時間を行い、その後は30分テストに向けての学習や授業補填などを行います。放課後は子ども食堂&寺子屋のボランティアもあります。テスト前ですが参加する皆さんは地域の皆さんのために積極的に参加してください。寒い日が続いていますが、体調管理をしっかりしてテストを迎えましょう!
画像2 画像2

学校の花壇が復活

地域の方から、お花をいただき、
植えるために学校の花壇の雑草を抜き、
3年生の生徒が黙々と学校美化に、
花壇を綺麗にしてくれました。


花があると自然と笑顔になる。

怖い、悲しい表情も、
なぜか花を見ると笑顔になるますね。

是非、学校の花壇のお花を一度見つめてください。

自然のニコッと微笑ましくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 50×6
11/26 50×6 各種委員会
2年郊外学習事前指導(4限・体育館)
11/27 45×6 2年校外学習
3年面接指導[興国高校](5・6限)
11/28 45×4 

学校元気アップ

配布文書

学校協議会

保健だより

食育つうしん

がんばる先生支援事業

〇連絡事項