〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

本日の給食

画像1 画像1
 先週末に二十四節気(にじゅうしせっき)の立冬(りっとう)が訪れました。暦の上では冬に入りました。本日の給食は上記の通りです。

 「レーズンパン」、「白身魚フリッター」、鶏肉・にんじん・キャベツ・たまねぎをいため、トマト・トマトビューレなどを加えて煮た「ミネストローネ」、「ブロッコリーのサラダ」などをおいしくいただきました。

 明日の献立は、「ピリ辛丼」、「中華スープ」、「白桃」などです。
 
 

大阪中学駅伝大会 男子優勝 女子4位

11月8日(土)長居公園周回コースで、
本校陸上競技部の駅伝チームが、
大阪市の予選会をダントツで優勝し、
大阪府大会に挑みました。

大阪大会は、
各都道府県の優勝校に「全国大会」の代表チームとして出場権が与えられ、
大阪大会で5位以内に入ると、「近畿大会」に出場できます。


まず、男子の部では、10時00分に号砲が鳴らされ、
第1区3.5キロ、各校のエースが勢揃いの中、先頭集団に付けで試合がスタート。

順調にレースが進み2000m過ぎから、
本校のエースと、もう1校の選手2名に絞られ、デットヒートの末、
トップから6秒差で2番目に2区に襷をつなぎました。


そして2区(3.3キロ)もそのまま2位をキープ、3区(3.3キロ)がラスト800mのところでレースを仕掛けて先頭に出ると、第1位で4区に繋ぎます。

4区墨江丘はスーパーエースが、ドンドン後続を引き離し、4区、5区と独走体制になり、
2位に1分以上の大差をつけて、見事に大阪大会男子初優勝を達成し、全国大会の出場、近畿大会の出場を獲得しました。

続く女子の部でも、
1区エース区間の中、11番目で襷を繋ぎ、
2区で8位に上がると、
3区もドンドン追い越し5位にあがると、
4区でさらに4位に上がり、ラストアンカーには、
1年生が初の「大阪大会」の大舞台で堂々の走りで危なげなく4位をキープ

大阪大会で第4位でゴールテープを切り、「近畿大会」の出場が決まりました。

長居公園周回コースには、
墨江丘中学校の生徒、保護者、PTA役員の方、先生方、地域の方など多くの方が応援に来ていただき、コースのどこを走っても声をかけて頂ける大応援団の中、力を振り絞り活躍してくれました。

本当に大声援がチカラとなりました。ありがとうございました。

さらに「夢実現」を目指し、
近畿大会入賞、全国大会入賞(8位以内)を目指して一致団結していきたいと思います。

陸上競技部のみなさん、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かまどベンチを作成しています!

 おはようございます。墨江丘中学校では先月末より、正門近くの藤棚付近に『かまどベンチ』の作成を行っています。

 災害発生時、中学校が避難所になった際に、かまどとして炊き出し等に使用できるベンチです。今回材料を購入し、地域でご活躍されていらっしゃる清野様、大河内様の全面協力の元、作成に取り掛かっています。本当にありがとうございます。昨日は放課後から生徒会、有志のメンバーが一緒に作業にあたってくれました。長時間たくさんの人たちが積極的に作業に関わってくれました。

 来週以降に完成予定です。ぜひ最後までよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(今週もお疲れさまでした)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は4限まで、午後からは漢字検定がありました。昨日の話を受けて、授業に対しても意識は高まっているでしょうか?今の目の前にあることにきちんと向き合うことができれば、必ず道は開けると思います。3年生は来週から1週間、進路懇談のため午後からは授業がありません。『時間は有限、使い方は無限』学校以外での過ごし方を考え行動してください。

 10日は全校集会があります。時間割はいつも通りです。3年生は4限後、給食を食べて下校になります。保護者の皆様もよろしくお願い致します。

本日の給食

画像1 画像1
 本日は二十四節気(にじゅうしせっき)の「「立冬(りっとう)」。
 秋が極まり冬の気配が立ち始める頃なので「立冬」とされます。暦の上では冬の始まりで太陽の光が弱くなり、朝夕など冷え込む時間帯が増えてきます。

 本日の給食は上記の通りです。

 「ごはん」、料理酒で下味をつけた鶏肉・うずら卵・ごぼう平天・じゃがいも・こんにゃく・厚あげ・にんじん・大根などを煮た「関東煮」、「白菜の甘酢あえ」、「みかん」などをおいしくいただきました。

 週明け月曜日の献立は、「レーズンパン」、「白身魚フリッター」、「ミネストローネ」、「ブロッコリーのサラダ」などです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 50×6
11/26 50×6 各種委員会
2年郊外学習事前指導(4限・体育館)
11/27 45×6 2年校外学習
3年面接指導[興国高校](5・6限)
11/28 45×4 

学校元気アップ

配布文書

学校協議会

保健だより

食育つうしん

がんばる先生支援事業

〇連絡事項