本日は3年生のチャレンジテストがありました。2週続けてのテストでしたが、ベストは尽くせたでしょうか?日々の学校生活だけでなく、部活動や習い事など忙しいと思いますが、卒業後の進路のために一日一日努力を積み重ねてください。
ちなみに昨日9月1日は、『防災の日』でした。
1923年9月1日に発生した関東大震災を受けてこの日が制定されました。本日配布された《ほけんだより》にも掲載されていましたし、墨江丘中学校ではこれまで各学年防災に関する取組を積極的に行ってきましたが、どれだけ災害や防災に対する意識が芽生えていても、日々の備えと実際に起こった時に正しく行動できるかが大切です。ぜひご家族と自宅での備えやもしもの時の行動について話し合う機会を作ってみてください。
放課後は前期最後の各種委員会がありました。生徒会活動をはじめ、これまで3年生を中心に活動してきたことが1、2年生の皆さんに引き継がれます。先輩たちの思いや行動をしっかり受け継ぎ、新しい墨江丘中学校の伝統を築いていってください。
明日3日(水)は通常通りの時間割です。3年生は学年集会があります。時間に余裕を持って登校してください。文化発表会も近づいてきています。学年全体でしっかり取り組んでいきましょう!!