〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

第51回すみよし区民まつり

画像1 画像1
25日(土)に、《第51回すみよし区民まつり》が開催されました。本校から吹奏楽部、ダンス部、《住吉区の未来に向けた提案》についての発表(各学年代表者メンバー)が出演しました。また朝早くから会場の屋台での調理補助などのボランティアに参加してくれた人たちもたくさんいました。

地域の大きな行事に墨江丘中学校のみんなが様々な場所で活躍してくれました。お疲れ様でした。主催者の皆様、貴重な機会を与えてくださり、本当にありがとうございました。これからも地域に愛される学校を目指して頑張りましょう!
画像2 画像2

大阪市中学校駅伝競争大会 男女アベック優勝

大阪市駅伝競争大会が長居公園周回コースで、行われました。

陸上部の駅伝メンバーは
毎日、毎日グランドで走り、
自己実現、夢実現のためにコツコツと積み重ねてきました。

今日の試合では、
女子は、1区から上位をキープして、
2区で先頭に立つと、
あとは墨江丘中学校の独壇場のレースとなり、
2位2分以上の大差をつけて圧勝のレースでした。

男子も、大阪ナンバー1の選手が大勢いる中、
先頭集団で1区からレースの流れをつくり、
2区、3区、4区、5区、6区と残りの全ての区間で全員区間賞をとる圧巻のレース展開でした。

2位に5分近くの差をつけて、
大阪市中学新記録の駅伝大会新記録で優勝しました。

11月8日(土)は、
長居公園周回コースで、
大阪チャンピオンを目指して、
大阪市の代表として走ります。
画像1 画像1

10月24日(体育大会が近づいてきました)

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。ここのところ毎日の様子を投稿することができておりませんでした。申し訳ございません。また今日から再開しますのでぜひご覧ください。

気づけば10月も終わりに近づきました。30日の体育大会も目の前に迫り、連日各学年練習に励んでいます。本日も5限に全体練習を行いました。招集、誘導の確認が中心で最後に各団でリレーの作成会議や応援の練習も行いました。競技や演技に全力投球することはもちろん大切ですが、準備や移動・係の仕事など、競技以外の時間も大切にしてください。

来週27日(月)は全校集会は延期になります。時間割は通常どおりですが、6時間目に全体練習があるので体操服を忘れないようにしてください。まだ先ですが、30日、31日の2日間はお弁当が必要になりますので、準備の方をよろしくお願いします。


尚、明日25日(土)に、第51回すみよし区民まつりが開催されます。本校から吹奏楽部(10:00〜 沢之町運動場)、ダンス部(11:45〜 沢之町運動場)、各学年代表による《住吉区の未来に向けた提案》についての発表(12:45〜 住吉区民センター小ホール)がそれぞれ時間に出演させていただきます。またボランティアスタッフとして朝から会場の運営のお手伝いをしてくれるメンバーもいます。様々なイベントも行われますので、ご都合よろしければぜひお越しください。

すみよし区民まつり


画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は上記の通りです。
「かつおのガーリックソースかけ」、にんじん・たまねぎ・じゃがいも・ウインナー・グリーンピースが入った「ウインナーとじゃがいものスープ」、「キャベツのサラダ」、「発酵乳」などをおいしくいただきました。

 週明けの献立は、「豚肉の梅風味焼き」、「ふきよせ煮」、「くきわかめのつくだ煮」などです。

本日の給食

画像1 画像1
 本日は二十四節気の霜降(そうこう)で、露が冷気によって霜となり降り始める頃とされています。朝晩の冷え込みから、服装を選ぶのに迷いが生じる季節となりました。本日の給食は上記の通りです。

 「ごはん」、しょうが汁・料理酒などで下味をつけた鶏肉をなたね油であげた「とり天」、豚肉・にんじん・玉ねぎ・じゃがいも・ブラックマッペもやし・コーンなどを煮た「どさんこ汁」、「抹茶だんご(きな粉)」などをおいしくいただきました。

 明日の献立は、「パンプキンパン」、「かつおのガーリックソースかけ」、「ウインナーとじゃがいものスープ」、「キャベツのサラダ」、「発酵乳」などです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 50×6
11/26 50×6 各種委員会
2年郊外学習事前指導(4限・体育館)
11/27 45×6 2年校外学習
3年面接指導[興国高校](5・6限)
11/28 45×4 

学校元気アップ

配布文書

学校協議会

保健だより

食育つうしん

がんばる先生支援事業

〇連絡事項