11月6日(特別講師による防災講話)
今回は特別講師として読売テレビ気象キャスター・防災士の『蓬莱大介』さんをお招きし、『気象災害から身を守るために』の演題で、特別講話を行っていただきました。大変貴重な機会なので、今回は墨江丘中学校の全校生徒・教職員も参加させていただき、一緒にお話を聴かせていただきました。 いつもテレビに出演されていらっしゃる蓬莱さんから、大災害への備え、警報の意味や大雨・台風時の注意点、天気予報の見方などをテーマにお話をしていただきました。大変わかりやすく丁寧なご説明で、あっという間に時間が経ちました。普段何気なく見ている天気予報や、大切だけどどこかで大丈夫だと感じてしまう災害に対する備えなどについて、実体験を交えて説明していただきました。 本物の方からの直接の学びは、今後の学校生活を送るうえで、大変貴重なものになったと思います。ぜひ今回のお話を『自分ごと』として受け止め、行動していってください。蓬莱さん、お忙しい中大変学びのあるお話をいただき心より感謝しております。企画・運営いただいたPTAの皆さん、貴重な機会をいただき本当にありがとうございました。 明日は金の1〜4限まで、給食後に下校になります。歯科2次検診も行いますので対象者は忘れないようにしてください。午後からは漢字検定があります。受検する皆さんはぜひベストを尽くしてくださいね。今週もラスト1日、頑張りましょう!! 本日の給食
「ミニコッペパン」、ベーコン・玉ねぎ・にんじん・ピーマン・まいたけ・しめじなどがたっぷりの「ウインナーときのこの和風スパゲッティ」、「焼きツナキャベツ」、「固形チーズ」などをおいしくいただきました。 明日の献立は、「ごはん」、「関東煮」、「白菜の甘酢あえ」、「みかん」などです。 11月5日(第3回実力テスト)
本日は3年生の第3回実力テストがありました。体育大会直後でしたが、勉強の成果はだせたでしょうか?2週間後には期末テスト、12月1日には第4回実力テストがあり、卒業後の進路までもう待ったなしです。ぜひ今回のテストの結果をしっかり受け止め、今後に向けて工夫・改善を重ねて希望の進路に向けて努力を継続させてください。
1、2年生も校外学習や学年の取り組みなど、次に向けて始まっていると思います。寒くなってきましたが、学級・学年全体で絆を深め。次の学年に向けて何事にも積極的に頑張ってくださいね。 明日は1、2限に四校園ネットワーク・PTA講演会として、気象予報士・防災士としてご活躍されている《蓬莱大介さん》をお招きし、防災学習・講話を行います。貴重な機会ですので、ぜひ『自分ごと』として気づきや学びを受け取ってください。3限からはいつも通りの時間割です。よろしくお願いします。
四校園PTA講演会申込のみなさまへ
明日のPTA四校園連絡会、講演会について
沢山のお申込みありがとうございます。 お申込みいただいた方は、上靴、筆記用具をご持参していただき、 受付を済ませ、8時40分〜50分までにご入場をお願いします。 本日の給食
えびフライ、牛肉。にんじん、たまねぎ、グリンピース、じゃがいもが入った「えびフライカレーライス」、「カリフラワーのピクルス」、「豆こんぶ」などをおいしくいただきました。 明日の献立は、「ウインナーときのこの和風スパゲッティ」、「焼きツナキャベツ」、「固形チーズ」などです。 |
|
|||||||||||||