台湾正徳中学校国際交流![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 代表して49期生の皆さんが交流を行います。 はじめに両校の校長先生・生徒代表の挨拶、各校からの贈呈式がありました。、 5月26日(5月も残り後わずかです)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後は各種委員会がありました。各委員会で積極的に取り組むことができましたか?それぞれ目標や方針を決めたと思うので、協力して実践していってください。 明日は本校の姉妹校である《台湾正徳中学校》の皆さんが国際交流として墨江丘中学校に訪問されます。4限より1年生が交流を行い、放課後には部活動見学、夕方以降は代表生徒によるホームビジットの交流があります。大変貴重な体験です。それぞれの場所でおもてなし・交流をしてつながりを深めてください。よろしくお願いします。 台湾新北市正國民中学校 国際交流
関西国際空港で、国際交流のため、台湾から正徳國民中学校を歓迎しました。
奈良公園に行き、日本文化に触れ、楽しい時間を過ごしました。 27日(火)本校1年生の授業に入り、交流を行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食![]() ![]() 「ごはん」、「さけのみそ焼き」、うすあげ・キャベツ・にんじん・玉ねぎ・青ねぎ・えのきだけなどを煮た「五目汁」、「えんどうの卵とじ」、「焼きのり」などをおいしくいただきました。 明日の献立は「コッペパン・ソフトマーガリン」、「ウインナーのケチャップソース」「スープ」、「焼きツナキャベツ」、「おさつチップス」などです。 5月23日(2日間お疲れ様でした)
中間テストが無事に終わりました。お疲れ様でした。目標の点数には届きそうですか?今後のためにもぜひ週末しっかり振り返ってみてください。来週の各教科の授業でテストが返却されると思いますので、問題用紙を忘れず持参してください。3年生は6月2日に第1回目の実力テストがあります。修学旅行が待ち遠しいですが、テストに向けて自学自習を重ねていくことを継続させてください。
テスト後は学級活動、熱中症対策講座がありました。担当の先生からわかりやすく説明していただき、ワークシートも使って取り組むことができました。特にここ最近、急激に暑くなってきています。特に運動部は外での活動が多いと思いますので、水分補給をしっかりして備えてくださいね。 来週26日は全校集会があります。時間に余裕を持って登校しましょう。また放課後は各種委員会があります。所属している人は忘れないように参加してください。学級・学年・学校のために頑張りましょう。週末は天気が崩れる予報ですが、体調管理をしっかりして元気に過ごしてください。 5月ももうすぐ終わり、最後の週を有意義な時間にしましょう☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|