本日の給食
「ごはん」、一口とんかつに八丁みそをかけた「みそカツ」、鶏肉と野菜(じゃがいも・玉ねぎ・にんじん・こんにゃく・たけのこ・三度豆)を煮た「じゃがいもと野菜の煮物」、「焼きのり」などをおいしくいただきました。 明日の献立は、「ミニコッペパン」、「イタリアンスパゲッティ」、「サワーキャベツ」、「カレーフィッシュ」などです。 吹奏楽部 依頼演奏
次回は10月25日(土)の住吉区民まつりに出演させていただく予定です。また本番でもお伝えさせていただきましたが、11月2日(日)に本校体育館で3年生の引退コンサートを開催します。入場無料ですのでぜひお越しください。
10月10日(中間テストお疲れ様でした)
テスト終了後、1年生は地域清掃を行いました。この取り組みは防災教育の一環として毎年1年生で実施している取り組みです。各町会ごとに分かれ、自分が住んでいる地域の清掃活動を通して、改めて地域を知り、災害時にはどのような対策が必要か、どう行動すべきかを考えるきっかけになるようにしています。本日も約1時間、同じ町会のメンバーで協力し、たくさんのごみを集めてくれました。ぜひもしもの時に備えて正しい行動ができるよう、日頃から防災について考えるとともに、地域の人たちとつながりを深めてください。よろしくお願いします。 週明けの14日(火)は後期認証式があるため全校集会を行います。時間に余裕を持って登校してください。3年生は写真撮影があります。ブレザーが必要になるので忘れないようにしてください。この日は各学年、体育大会の学年練習があります。必ず体操服を持参するようにしてください。それに伴って特別時間割になります。下記の時間割を確認して忘れ物のないようにしてください。放課後は後期1回目の各種委員会があります。今回から2年生が中心となって取り組んでいきます。ぜ学校・学年のために頑張りましょう。よろしくお願いします。3連休も充実した時間を過ごしてください。 10月14日 時間割
10月 学校給食献立表 〜追記〜 20日(月)は『給食がなく、弁当持参』
ここをクリック➡➡➡ 10月 学校給食献立表 10月9日(中間テスト1日目)
本日より2日間、中間テストが始まりました。学習の成果は発揮できたでしょうか?今日も午後から時間があると思います。残り2教科の自学自習にしっかり励んでください。
明日は2日目、時間割は 1、理科 2、社会 です。テスト終了後、給食なしですぐに下校になります。提出物も必ず確認しておいてください。 尚、明日は放課後1年生は地域清掃があります。各町会別に分かれて、先生方と一緒に自分の自宅周辺中心にを清掃活動を行います。清掃だけが目的ではなく、自分の住んでいる地域の状況を改めて確認し、災害発生時の行動や対策、地域の方とのつながりについて考える取り組みです。ぜひ真剣に参加するようにしてください。よろしくお願いします。
|
|
|||||||||||||