家庭科部 調理実習
4月20日の午前中に今年度始めての調理実習を行いました。
〈今月のメニュー〉 フレンチトースト メレンゲクッキー 八ツ橋 初めて一年生も一緒に作りました! 初めての場所で戸惑いもあったと思いますが、みんなテキパキ動いてくれました 買い物から一緒に行って、自分の目で食材を選んでくれました。 来月も実施予定です。お楽しみに!! ![]() ![]() 保護者説明会
保護者さま
本日はご多用のなかご参加いただき誠にありがとうございます。 短時間ではございましたが、各行事についての説明と、各学年の様子をお話させていただきました。 残念ながら参加できなかったご家庭や説明会に関する質問、ご不明な点がございましたら本校までお問い合わせくださればご対応いたします。 引き続き本校の教育活動推進へのご理解ご協力のほどよろしくお願い申しあげます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 修学旅行の説明
4月18日の5時間目に修学旅行についての説明会を行いました。
日程や行き先など、詳しい説明をしっかりと聴きながら、さらには修学旅行実行委員会を発足するとのアナウンスがありました。これにより、持ち物や約束事を決るなど生徒が主体となった行事となるよう進めたいと思います。 みなさんの修学旅行がよりいいものとなるように、ぜひやってみませんか? ![]() ![]() 大阪市教育委員会より![]() ![]() 今般、スマートフォン(以下「スマホ」という)所持の低年齢化による児童生徒の健康面・学習面等への影響に加え、「スマホ」やインターネット(以下、「ネット」という)を介したいじめやトラブルなどの生活指導上の課題、犯罪被害の危険性等が、依然として危惧されております。 標題について、この度、「スマホ」等による「ネット」を通じたゲーム・動画・SNS等の使用から自他の安全や人権を守るとともに、健康・生活習慣・学習に支障をきたさないようにするためには、家庭への啓発が必要不可欠であることから、保護者向けリーフレット「インターネットとかしこくつき合うために」を作成しました。 ↓ リーフレットをご確認ください ネットと賢くつき合う 3年生 頑張っています!
全国学力学習状況調査
1時間目 国語 2時間目 数学 全国の中学3年生が学力調査に挑んでいます。これにより全国のデータが集まり、その中で自身の学力を確認することができます。 常に広い視野をもち、本校の教育理念とする「自立、自律」をめざしつつ何事にも前向きに取り組みましょう。 また、先生方も色々なミスがないよう、様々な打ち合わせやチェックを厳重にしてくれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |