☆8月がスタート!夏休み前の計画は実践できているでしょうか?引き続き生活リズムを整え、学習時間の確保!!☆
TOP

30期 校外学習

このでは、田辺だいこんに関するクイズの答えが分かるそうです。
順調な班もあれば、かなり遅れて焦ってる班もあります。しっかり班で協力して活動しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

30期 校外学習

東住吉区にあるお寺や神社を散策しながら、クイズに答えたり平和や歴史について学んだりしています。
投稿者もこの辺を歩くことがありましたが、残念ながら知らなかったので勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪府 福祉部より

画像1 画像1
大阪府子ども(子育て世帯)に対する食費支援事業(第4弾)について

標記事業のご案内となります。
このたび、当該事業の第4弾を実施することとなり、市町村立小中学校及び幼稚園の園児・児童、生徒へお渡しできるよう、広報チラシを作成いたしました。
つきましては、5月末に各学校園へ広報チランをお送りさせていただきますので、本事業の周知について、何卒よろしくお願い申しあげます。

広報チラシをご確認ください。
     ↓ ↓
食事支援事業

2025一泊移住

教頭先生から二日間を通して頑張れたこと、もう少し頑張ってほしいところのお話がありました。今後の生活に生かし、行く前より質の高い学年に成長したところを見せてください。

また、学年代表の先生からは、明日の予定が連絡されました。この後も体調を管理し、みんなで一緒に振り返りをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2025一泊移住

帰校式での実行委員からの挨拶では、取組の振り返りと成果の報告がありました。

実行委員のみなさんは、企画から本当によくがんばってくれました!
ありがとう!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

お知らせ

月中行事

学校計画・方針

非常変災時等の措置

学校協議会