☆11月がスタート!26日(水)〜29日(金)の2学期末テストに向け、目標を決めること、達成への計画を立てることが大事!!☆
TOP

3年生

国語の授業では、自分で考えた俳句を和紙に清書したり飾り付けをしたりしながら学習しています。
また、学習者端末を活用し、AIの見本を参考にしている生徒もいました。スゴイ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示物

1年生の廊下には平和学習での壁新聞や一泊移住の思い出、学年旗のデザイン候補が飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科部 調理実習

9月14日に今月2回目の調理実習を行いました!
〈今月のメニュー〉
チーズケーキ
生チョコバー
病みつきカルボナーラトースト
フライドポテト
フレンチトースト

人数が少ない中、たくさんの品数を作りました
出来立てを食べるために、逆算しながら調理を進めることができました

食パンと生クリームが余っていたので、急遽フレンチトーストを作ることになりました
材料を無駄なく使い切れたので、食品ロスにもつながります
今月はあと一回調理実習を実施する予定です
お楽しみに!
画像1 画像1

掲示物

2年生は、平和学習の壁新聞、春の校外学習の感想や職業体験での新聞などを作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰されました!!

画像1 画像1
1学期終業式に紹介したCanbaを引き続き活用したり、校内研修で先生方とブラッシュアップしたり、私物端末で生徒の撮影ができなくなったりしたこともあり、Canbaにはとてもお世話になっています。

今後も分かりやすく伝わるようデザインしていきたいと思います。校長先生の前任校では、小学生が学校ホームページの記事を考えていた(一部)ようなので、本校でもデザインを生徒に考えてもらいましょうか???
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校評価

お知らせ

月中行事

学校計画・方針

運営に関する計画

中学校のあゆみ

非常変災時等の措置

学校協議会