☆8月がスタート!夏休み前の計画は実践できているでしょうか?引き続き生活リズムを整え、学習時間の確保!!☆
TOP

2025一泊移住

野外炊飯でのカレー作りに向け、まずは火起こし体験!!

火種を起こすため、中心の棒を素早く回転させるのに、左右に分かれて綱を引っ張り合います。

それぞれのクラスから『1.2.1.2‥』と声が出始め、「火種が起きたクラスは歓喜が↑」、「やり直しのクラスからはため息が↓」。それでも、全クラス頑張って成功しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2025一泊移住

朝食をいただきました。
昨日の夕食に続き、ご飯、味噌汁のおかわりは本日も盛況でした。しっかり食べて次の活動に備えましょう!
昨日の反省も踏まえ、食後のお知らせの際は静かに『聴く』ことができました。

朝食については、住吉区役所が主体となり、公立大学と提携し、区内中学生に『朝食を作ろうプロジェクト』を推進しています。これは、「成長期での朝食を食べないリスク」について考える機会となります。 普段、朝食を食べない生徒は、一泊移住を機に習慣にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2025一泊移住

おはようございます。
6時30分の起床とともに2日目が始まりました。
本日、朝の気温は肌寒く、1日を通して曇り空の見込みです。
ふとん、シーツを丁寧に折りたたみ、身支度を終えたら朝の集いを行い、ラジオ体操第2でやり直し含め体を動かしました。
いつも以上に、朝食が美味しく感じるかもしれません。

この後、7時40分の朝食に向け、各班で部屋の清掃、食事係で準備します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2025一泊移住

【軽食と部屋の様子】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2025一泊移住

キャンプファイヤーの始まりは、『火の神』が『火の守』に与えた火をトーチに灯すことで始まりました。
『丸バツクイズ』『猛獣狩り』『クラス対抗校歌大声歌合戦(優勝は1組)』『じゃんけん列車』で盛り上がり、そして『私の夢』では1人ずつ将来の夢を語りました。
21時前に軽食をとり、室長会議を終え、22時30分には就寝です。今日の反省と成果を振り返り、疲れをとって明日に臨みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

お知らせ

月中行事

学校計画・方針

非常変災時等の措置

学校協議会