全校集会![]() ![]() 7月の担当は、人権同和教育主担の先生となります。 私の身内にも戦争で辛い思いをした方がいて、平和への思いはとても強いかも知れません。戦争中は、みなさんと同じ世代が戦地に送り込まれたり、軍需工場で働かされたりしました。この頃は、権利や人権が守られておらず、今では考えられない時代でした。 こんな事が二度と繰り返されることのないように、本校では8月6日という日にこだわって平和活動日を設定しています。現在は、実行委員や各学年で準備が進んでいます。今年も素晴らしい活動となり、平和への意識が高まる日にしましょう。 生徒会から ラストの一週間も油断せず、最後までがんばりましょう。 蔵書点検
7月10日の放課後に図書委員さんが蔵書点検を頑張ってくれました
我孫子南中学校の図書室には10000冊以上の本があります。 高いところにある本や、重たい本もあったので大変な作業でしたが一冊ずつ丁寧にバーコードを読み取ってくれました。 図書委員さん、ありがとうございました!! ![]() ![]()
|