☆11月がスタート!26日(水)〜29日(金)の2学期末テストに向け、目標を決めること、達成への計画を立てることが大事!!☆
TOP

家庭科部 調理実習

9月7日に調理実習を行いました

〈今月のメニュー〉
フルーツタルト
チョコレートケーキ
スイートポテト
みたらし団子


今回は秋を少し先取りしたメニューです
4品も作ったのは初めてでしたが、なんとか時間内に作ることができました!

今月はまだまだ調理実習があります
お楽しみに!!
画像1 画像1

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度最後!中学生最後の3年水泳大会が終了しました。

個人種目、リレー種目、レクリエーション種目などにより、それぞれが勝利のために頑張り、応援する姿も最高でした。

優勝:3組 二位:1組 三位:2組

選手紹介や実況アナウンスも生徒が担い、主体的に行事が進んでいました。

台風15号の接近に伴う臨時休校等の措置について

画像1 画像1
参照してください。
↓↓↓↓↓
非常変災時等の措置について

2年生

2年生の水泳大会が盛り上がっています。
水泳が苦手な人も得意な人も楽しめる様々な種目が用意されていて、応援も頑張っています。

優勝:1組 二位:3組 三位:2組

体育大会も生徒が主体となり、みんなで競争・共創しながら大成功をめざしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

現在は、5時間目の英語にチャレンジし、体力と精神力の限界と戦っているようです。
大阪府内の3年生(約56000人)が同じ時間、同じ問題に取り組み、今年の大阪府の評定平均と本校の評定平均が算出されます。

私学、公立の検査は年明けですが、夏休み及び2年半の頑張りが試される3年生チャレンジテスト!今後も受験生の自覚をもち、引き続き勉強する時間を増やしていきましょう!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校評価

お知らせ

月中行事

学校計画・方針

運営に関する計画

中学校のあゆみ

非常変災時等の措置

学校協議会