☆11月がスタート!26日(水)〜29日(金)の2学期末テストに向け、目標を決めること、達成への計画を立てることが大事!!☆
TOP

さぁ始まるよ!

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会

関係のみなさまへ

本日、晴天のもと第31回体育大会を実施いたします。
開場後、必ず受付を行ってくださいますようお願いいたします。
生徒の日頃の成果を、ぜひ会場にてご覧ください。

【入口】西側(AOTS側)通用門
【開場】8:30
【受付】8:50

※ご来賓のみなさまは案内状、保護者のみなさまは保護者証を持参ください。
※生徒の移動と重ならないよう、開場後は受付開始まで待機していただきますことご了承ください。
画像1 画像1

第31回 体育大会について

画像1 画像1
関係のみなさまへ

体育大会は9時に開会式(競技開始9:30頃)の予定
進行状況により多少時間が前後しますこと、あらかじめご了承ください。また、24日(金)及び28日(火)は、天候に関係なく給食がございませんので、両日ともお子さまにお弁当を持たせてあげてください。
ご来場に際し、次の注意事項をご覧のうえ、大会のスムーズな運営にご理解とご協力をお願いいたします。

【ご来場に際しての注意事項】
1)自転車置き場が限られているため、自転車でのご来場はなるべくご遠慮くださいますようお願いします。
2)車での来校はご遠慮ください。
3)受付では「保護者証」をご提示ください(3名以上になる場合は、保護者証をお持ちの方とご一緒に受付をしてください)。
4)学校敷地内は全面禁煙です。学校周辺での喫煙もご遠慮ください。
5)保護者の方は、体育館内1階トイレをご利用ください。
6)競技場内・生徒席および校舎内には立ち入らないでください。
7)ゴミの持ち帰りにご協力ください。
8)当日、悪天候による実施の可否等、午前7時にホームページとミマモルメでお知らせします。

重要 体育大会(予行)の延期について

本日、実施を予定していた体育大会予行は、悪天候のため明日23日(木)に延期とさせていただきます。そのため、本日と明日の予定は次の通りとします。

【本日22日(水)】
・木曜の時間割
・8時に予定していた風紀委員の集合は23日に延期

【明日23日(木)】
・予行
・給食、終学活後、係生徒以外は下校(係生徒は前日準備があります)

10月20日全校集会

画像1 画像1
今週は、最も大声を出して盛り上げてほしい一週間ですから元気な挨拶でスタートしました。

校長先生から
サッカー日本代表の活躍、ドジャース大谷選手の活躍は歴史的な快挙です。ニュース記事や動画などで確認しましょう。
さて、今週の体育大会に向け、最終調整の日々が始まります。中学生とはいえ、本番だけ頑張るとか練習は中途半端でも大丈夫とか、そんな器用なことは難しいと思います。みんなと一緒に「声、足、心を合わせることに集中」し、大成功に向け本気で取り組んでほしいと願います。
そこで、保健授業で学ぶ「情意機能」について整理します。運動が苦手な生徒も含め、「参加することに意義があり、楽しむことが重要です」。「勝ったら嬉しい、負けたら悔しい」のであって、負けるかもしれないからオモロない…はおかしな感情となります。

ブラジル戦に出場できないベンチにいる選手は、とても楽しそうでした。大谷選手のプレーを観戦したファンや両チーム監督等の驚きの表情や感動の涙は、どんな感情なのでしょうか?我孫子南中学校の体育大会を観に来てくださる方々に喜んでもらえるため、一人一人にできることは何なのかを考え、準備しましょう。

教頭先生から
time(時)、place(場所)、occasion(場合)にあった行動、言動はとても美しく、本校も褒めてもらう場面は少なくありません。ただ、残念ながら他に迷惑をかけても平気な生徒もいるようです。その場に応じた行動、言動ができる大人に成長しましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校評価

お知らせ

月中行事

学校計画・方針

運営に関する計画

中学校のあゆみ

非常変災時等の措置

学校協議会