11/10 学校集会
立冬を迎え、暦の上では冬が始まりました。
2年生は今週、「職場体験」があります。 楽しみと不安、緊張の気持ちがあると思います。 その中で、校長先生からのアドバイス。 「心を込めて、丁寧に」を意識して何事にも取り組んでください。 心遣いやの気持ちや、丁寧な仕事はきっと伝わります。 また、1年生は職業講話、3年生も進路に向けて本格的になっていきます。 これらを「将来を考えるきっかけ」に是非してください。 と校長先生がお話しされていました。 季節の変わり目で体調不良も増えてきていますので、気を付けて今週も乗り切りましょう。 1年生 職業講話事前指導 3
11/7 3年生 学年集会
杉本先生
進路懇談が始まり、自分の未来を 考え、不安で、悩むこともあると思います。 選択肢は沢山ありますが、本気で自分の進路について 考えるのは「今でしょ!!」 ぜひ、この進路懇談を活かしてしっかり考えてください。 柴田先生 文化祭、体育祭が終わり少し落ちつき すこし緩んでしまうことも出てきます。 全体集会は、学年のみんなが集まれる場。 普段よりも自分以外の人のことを考えて動く機会。 誰かのことを思って行動した結果が みんなの快適な環境を。 それが、学習環境や生活にも影響がでるので 改めて、意識しなおそう。 今月は実力テスト、期末テストなども ありますので、気持ちを改めて作っていきましょう。
1年生 職業講話の事前指導
社会人として働く意義、ビジネスマナー、身だしなみについて学習しました。 みなさんが働くのはもう少し先ですが、今日学習したことを参考に働くとはどういうことか色々考えてみましょう。 歯と口の健康教室
1年生は市原歯科医院の先生に来ていただき、歯と口の健康についてお話をしていただきました。 歯科健診でもお世話になっており、検診の際に見ているポイントなどについてもお話していただきました。 本来、体育館で行う予定でしたが、感染症拡大防止の観点から、各クラスでのリモートで行いました。一人ひとり真剣に話を聞いていました。 |