1年 9月5日(金) 合唱コンクール練習![]() ![]() ![]() ![]() 各クラスが合唱曲に対して様々なアプローチをしています。 歌詞を黒板に貼って解説やポイントを説明したり、全員でたくさん歌ってみたり、工夫をしながら取り組みを行っています。 再来週の合唱コンクールが楽しみです。 2年生 校外学習コース別プレゼン発表会
5月に実施した校外学習の内容を各班でプレゼンを作成し、それぞれのコースに分かれて発表会を行いました。どの班も協力して発表することができていました。優秀班は来週行われる学年全体での発表に進みます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/5 三年生 学年集会
昨日の委員会で決まった
目標などの報告がありました。 文化祭だけでなく、来月に迫った体育大会など 活動が多いので、各委員会がよりよい 学校のために決めた事柄を守っていきましょう。 転校生の紹介がありました。 これから、卒業まで一緒に頑張っていく仲間ですので ぜひ、助けてあげてください。 1年 9月3日(水) みおつくし探求チャレンジ![]() ![]() ![]() ![]() 【取り組みの目標】 1. 自ら課題を発見し、探求的な見方・考え方を働かせ、横断的・総合的な学習を行うことを通して、企業からの課題を解決する 2. 外部連携により、社会人としての基本を身に着ける 3. 普段触れ合うことがない大人とかかわり、フィードバックを受けることで学校の中だけでは実現できない主体的、対話的で深い学びの実現を目指す 本日は5時間目に、探求学習の内容と予定の説明がありました。 6時間目は実際に自分たちがどの企業からの課題に取り組んでいくのかを考えていました。 9月1日 学校集会
暑さ対策のため、放送で集会を行いました。
校長先生から 1人抱え込まない、困った時に 助けてと言う力も大切。先生たちに ぜひ相談して欲しい。 各学年役割は違うが、個性を活かしてみんなの学校をみんなで作って欲しいとお話ししていました。 生徒会が各校交流会で、11月15日に開催される大阪市未来サミットに、代表校として選ばれました。 ぜひ頑張ってください。 ![]() ![]() |
|